NECは、同社のPLMソフトウェア「Obbligato」を活用し、設計、生産プロセスをグローバルで一元管理するPLMシステムを、サンデンホールディングスが導入したと発表した。
NECは2020年8月19日、サンデンホールディングス(サンデン)が、設計、生産プロセスをグローバルで一元管理するPLMシステムを同月より導入したと発表した。まずは国内拠点で本稼働し、今後順次、海外拠点に展開する。
サンデンはこれまで、世界各地の拠点にCADデータや部品表などの設計、生産に関わるデータを管理していた。そのため、設計から生産に至るプロセスの効率化や、データの一元管理による在庫の適正化が課題となっていた。
こうした課題を解決するため、設計、生産プロセスをグローバルに一元管理する新しいPLMシステムの導入を決定。Dassault Systemesの「3DEXPERIENCEプラットフォーム」と、製品ライフサイクル全般の技術情報を一元管理するNECのPLMソフトウェア「Obbligato」を導入し、グローバルPLMシステムを構築した。なお、3DEXPERIENCEプラットフォームとクラウド環境の構築、運用は、アルゴグラフィックスがサポートしている。
今回のPLMシステム導入によりサンデンは、世界各地の拠点に管理していたCADデータや部品表などのデータをPLMで集約して管理し、プロセスの全社標準化、設計工数の削減、在庫管理の適正化、調達コストの削減などを図るとしている。
5分で分かるIoT時代のPLMとは
PLM的な情報管理なんて実現しない?
PLMや3次元CADって本当に効果があるの?
実録! 製品設計・開発の業務改善 “失敗者”のパターン
「システムズエンジニアリング」と「BOM連携」で進める製造業のデジタル業務改善
デジタル変革はなぜ必要なのか、次世代製造業に求められる“3つのP”Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム