ヨコオは、主に自動車用途で採用されている同社のGNSSアンテナをドローンメーカーにも提供すると発表した。優れた耐環境性能と、低い信号をGPS受信機に伝えられるローノイズアンプを備える同アンテナにより、ドローンサービスの発展に貢献する。
ヨコオは2020年3月24日、主に自動車用途で採用されている同社のGNSS(Global Navigation Satellite System)アンテナを、ドローンメーカーにも提供すると発表した。
同社のGNSSアンテナは、主にカーナビゲーションや車両緊急通報システムなどに用いられている。低い信号でもGPS受信機に伝えることができるローノイズアンプを搭載し、優れた耐環境性能で、気温の変化や天候の悪化に強いのが特徴だ。
GNSSアンテナのサイズは30.4×35.5×12.5mmで、ケーブルとコネクターを除いた重量は25g。電源電圧は2.7〜5.5Vだ。
受信周波数は、GPSが1575.42MHz+/−1.023MHz、EUのGalileoが1575.42MHz+/−2.0468MHz、ロシアのGLONASSが1597.807M〜1605.6305MHzとなっている。
ドローンを用いた物流サービスなどの商用化に向けて、日本政府がルール実装を進めるなど、今後、ドローン市場は拡大が見込まれる。同社は高精度で耐環境性能に優れたGNSSアンテナを提供し、ドローンサービスの発展に貢献する。
ヨコオがMaaSに注力、第1弾はカーシェア向けのデジタルキー
スーパーから無人島へ商品を届ける、ドローン配送サービスを発表
ドローンでプラントの設備を点検、NTTドコモと日揮が協業で
ドローンが300℃の火の中を飛ぶ、チタンとマグネシウム、ジルコニア塗装で
ドローン同士の直接通信と自動飛行制御システムでニアミス回避に成功
2020年のドローン世界市場は1.6兆円、2025年まで年平均8.3%で成長Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
組み込み開発の記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム