3Dモデルに直接付ける寸法や記号などの注記のことを「3Dアノテーション」と呼んでいます。また製造情報のことを「PMI(Product Manufacturing Information)」と呼び、3Dモデルに製造情報を定義することを「MBD(Model Based Definition:モデルベース定義)」といいます。
3D CADには、2D図面を作成するための便利な機能が多くありますが、それでも2D図面を作成するのには手間が掛かります。日本での活用はあまり進んでいませんが、欧米では2D図面を作らない3D図面によるモノづくりや、2D図面は作っても簡易的なものにとどめた、3Dモデルを「正」とするモノづくりにより、スピーディーな開発が進められています。
3D CADの導入と社内展開を助け、その効果を最大化するための環境づくり
“脱2次元”できない現場を対象に、どのようなシーンで3D CADが活用できるのか、3次元設計環境をうまく活用することでどのような現場革新が図れるのか、そのメリットや効果を解説し、3次元の設計環境とうまく付き合っていくためのヒントを提示します。今回は「3次元のメリットを最大限に引き出すために必要な“環境づくり”」にフォーカスします。
3D CAD活用で欠かせない「アセンブリ」と「データ管理」について
“脱2次元”できない現場を対象に、どのようなシーンで3D CADが活用できるのか、3次元設計環境をうまく活用することでどのような現場革新が図れるのか、そのメリットや効果を解説し、3次元の設計環境とうまく付き合っていくためのヒントを提示します。今回は、「アセンブリ」の考え方と設計アプローチ、そして、3D CAD活用で重要となるデータ管理について紹介します。