図研は、AI技術を活用した製品開発を加速するため、ギリアと資本業務提携すると発表した。これまでの協力関係をより強化し、製品開発と同時にAI人材の育成も進める。
図研は2019年9月17日、AI(人工知能)技術を活用した製品開発を加速するため、ギリアと資本業務提携すると発表した。これまでの協力関係をより強化し、製品開発と同時にAI人材の育成も進める。
両社は既に、ギリアの深層学習を用いた自然言語解析技術を実装した製品開発を行うなど、ソリューションの共同開発で実績がある。しかし、今後も継続的にAI技術を製造業向け製品に応用するには、個別の製品開発に加えて、中長期的な開発ロードマップを共有し、人材交流などで製造業の課題に知見のあるAI人材の育成を進める必要があると判断。そのための関係強化を目的に、今回の資本業務提携を決定した。
今後両社が具体的に取り組む開発テーマについては、同年10月17〜18日に横浜で開催される「Zuken Innovation World 2019」のギリアの講演で紹介する予定だ。
なお、ギリアでは今回の資本業務提携に伴い、図研を引受先とする第三者割当増資を実施した。
MBSEに注力する図研、エレキの回路設計者は「ドメイン」を越えられるか
協業を加速する図研、狙いは協調設計とデータ管理の一元化
図研とFAプロダクツ、スマートファクトリー推進で協業
日東工業が「ECADシリーズ」と初のシナジー、穴加工図面作成システムと連携
無償電気CADでLEDを点灯させてみよう! ついでに筐体のSTLも
そもそもEDAって何なの?Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク