CRI・ミドルウェアの圧電素子音声出力技術「D-Amp Driver」が、京セラとライオンが共同開発した子ども向け仕上げ磨き専用ハブラシ「Possi」に採用された。
CRI・ミドルウェアは2019年7月18日、京セラとライオンが共同開発した子ども向け仕上げ磨き専用ハブラシ「Possi(ポッシ)」に、同社の圧電素子音声出力技術が採用されたと発表した。
Possiは、京セラ製の圧電セラミック素子がブラシのヘッド部分に埋め込まれ、ブラシが歯に当たるとヘッド部分から歯に振動(音)が伝わり、音楽などを楽しめる。この圧電セラミック素子の駆動制御アンプとして、同社の圧電素子音声出力技術「D-Amp Driver」が採用された。
D-Amp Driverは、組み込みマイコンのON/OFF信号のみで高品質なサウンドを再生する、「D-Ampシステム」の中核をなすミドルウェア。従来はブザー音など発振音しか再生できなかった圧電素子による、音声発話や音楽再生を可能とする。
消費電力が低く、電池で駆動する。また、Hブリッジ回路をトランジスタで構成できるため、部品コストの削減や回路の小面積化が可能となる。
子供と楽しく仕上げ磨きできる歯ブラシ、京セラ&ライオン+ソニーが9カ月で開発
パワーポイントでデザインできる組み込み機器向けUIミドルウェアの提供を開始
クルマの音声を管理する車載組み込み用サウンドミドルウェア
小型組み込み機器向け音声合成エンジンの提供を開始
小型IoT機器向けに、低コストで音声合成機能を実装できるミドルウェアを開発
AI通訳機の日本語音声の新エンジンに音声合成ミドルウェアが採用Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
組み込み開発の記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム