オーバスが提供する「AUTOSAR Adaptive Platform」仕様準拠のソフトウェアプラットフォーム「AUBIST Adaptive Platform」が、ルネサス エレクトロニクスの車載システム用SoC「R-Car」に対応した。
オーバスは2019年7月5日、「AUTOSAR Adaptive Platform」仕様に準拠した同社のソフトウェアプラットフォーム「AUBIST Adaptive Platform(AUBIST AP)」が、ルネサス エレクトロニクスの車載システム用SoC「R-Car」に対応したと発表した。
AUBIST APは、自動運転ECU向けに最適化されたAPスタック。分散型システム環境に向けたOSリソース、サービス、アプリケーション群を運用・管理するシステムを提供する。同社のリアルタイムOS「AUBIST OS POSIX」と組み合わせることで、ヘテロジニアス・マルチコアなどの高性能SoCにも対応する。
R-Carは、市場で広く採用されている車載システム用SoCで、64ビットアーキテクチャのArm Cortex-Aプロセッサコアを搭載している。自動車向け機能安全規格であるISO 26262の安全要求レベルでASIL Bに準拠し、車載カメラや各種センサーからの膨大な情報を高速で処理する。
同社は、AUBIST APがR-Carをサポートしたことで、高い信頼性を備えた車載システムの開発に寄与するとしている。
AUTOSAR Adaptive Platformとは?
AUTOSAR Adaptive Platformのアーキテクチャ
AUTOSAR Adaptive Platformのメソドロジ
国産AUTOSARは羽ばたけるか「国内3陣営が頑張らないと海外勢に寡占される」
制御系ECUの統合に向けた軽量仮想化ソリューション、オーバスが披露
仮想化なしで次世代と現行のAUTOSAR混在環境が可能に、オーバスが開発中Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
組み込み開発の記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム