「Co-Simulation」技術をシーリングファンブレードの流体解析に活用CAEニュース

エムエスシーソフトウェアは、パナソニックエコシステムズがシーリングファンの流体解析に同社の「Co-Simulation」技術を活用していると発表した。ファンブレードの変形を考慮した、高精度な流体解析に使われている。

» 2019年07月02日 13時00分 公開
[MONOist]

パナソニックエコシステムズが「Co-Simulation」技術を活用

 エムエスシーソフトウェア(MSC)は2019年6月10日、パナソニックエコシステムズが、シーリングファンの流体解析にMSCの「Co-Simulation」技術を活用していると発表した。

 Co-Simulation技術は、熱流体解析ソフトウェア「scFLOW」と構造解析ソフトウェア「MSC Nastran」を連成した解析技術。シーリングファンの空気力や遠心力によるファンブレードの変形を考慮した、高精度な流体解析に使われている。

 パナソニックエコシステムズは従来、「MSC Nastran SOL400」による非線形構造解析と、scFLOWによる流体解析を活用してシーリングファンの風速分布予測や構造強度検討を実施してきた。しかし、シーリングファンのファンブレードは重力や回転によって変形しやすく、加えて近年の材質の樹脂化やファンの大型化により変形の影響が大きくなってきており、変形を考慮した流体解析が困難だった。

 MSCは、構造、熱流体、機構の異なるソルバー、解析分野を連成させるCo-Simulationインタフェースを提供する「MSC CoSim engine」を同年3月に発表。パナソニックエコシステムズはMSC CoSim engineを導入し、MSC Nastran SOL400とscFLOWによるCo-Simulationを実施。従来の解析モデルをほぼそのまま活用することで、ファンブレードの変形を考慮した流体解析の容易な実施や、エアコンの気流により発生する構造振動などの現象の解析が可能であることを確認した。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.