オリンパスは、電動回転で小腸を手繰り寄せながら目的部位に到達する、小腸内視鏡システム「PowerSpiral」を発表した。内視鏡に装着したフィン付きのオーバーチューブが電動回転することで、長い小腸を連続的に手繰り寄せることができる。
オリンパスは2019年3月29日、電動回転で小腸を手繰り寄せながら目的部位に到達する、小腸内視鏡システム「PowerSpiral(パワースパイラル)」を発表した。欧州や、香港・インドなどアジアの一部地域で販売を開始した。
PowerSpiralは、消化管領域の診断・治療に適した内視鏡システム。内視鏡に装着したオーバーチューブを、フットスイッチによる操作で回転させる技術を搭載した。オーバーチューブはスパイラル形状のフィンを備え、それが電動で回転することで、長い小腸を連続的に手繰り寄せることができる。小腸深部まで効率的に挿入できるため、挿入操作性の向上や挿入時間の短縮などが期待される。
また、ハイビジョン画質の採用により、高精細な診断に貢献する。従来の小腸内視鏡に比べ、3.2mmという大きな鉗子挿通用管路を搭載。使用できる処置具が多くなり、効率的な治療手技をサポートする。
オリンパスがAI活用を加速、プラットフォームにAzureを採用
オリンパスの「ICT-AIプラットフォーム構想」、医療と産業の両分野で展開
2D製品と同様の使用感で3D映像を観察できる外科手術用3D内視鏡
最大520倍の光学拡大機能で細胞レベルまで観察できる超拡大内視鏡
110倍の光学ズーム機能を備えた細径大腸ビデオスコープ
内視鏡検査でのAI診断を効率化するオープンプラットフォームを開発Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
医療機器の記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム