「世界の工場」と呼ばれる中国であり、また世界有数の国際都市である上海の虹橋において「第20回 中国国際工業博覧会(CIIF2018)」が2018年9月19〜23日に開催された。会場周辺で、ダッソー・システムズ(Dassault Systemes)は、同年9月19〜20日まで「Manufacturing in the Age of Experience」を開催した。筆者は、ダッソー・システムズのユーザーとして、また3D CAD推進者であり、製造業に関わる一人として参加した。
「世界の工場」と呼ばれる中国であり、また世界有数の国際都市である上海の虹橋において「第20回 中国国際工業博覧会(CIIF2018)」が2018年9月19〜23日に開催された。会場周辺で、ダッソー・システムズ(Dassault Systemes)は、同年9月19〜20日まで「Manufacturing in the Age of Experience」を開催した。筆者は、ダッソーユーザーとして、また3D CAD推進者であり、製造業に関わる一人としてそこに参加した。
まずは、ここで「中国製造2025(China2025)」について触れておきたい。中国政府が主導する中国製造2025とは、ドイツの「インダストリー4.0(独: Industrie 4.0、英: Industry 4.0)」や米国の「インダストリアル・インターネット(Industrial Internet)」と並ぶものであり、世界が注目している。
2015年に発表された中国製造2025は、以降10年の中国製造業の発展を示したロードマップであり、「5つの基本方針」と「4つの基本原則」に基づいている。
中国製造2025に則して、中国製造業は最終的に製造強国におけるトップを目指している。その第一段階として2025年までに中国製造業は、世界の製造強国入りを果たすことを目指している。
装置製造業界に所属し、その市場の顧客のほとんどを中国企業とする一人の企業人とすれば、既に中国が製造強国入りをしていることは明確であると考える。
ダッソーが国内外のイベントで何度か述べている「インダストリー・ルネサンス(産業のルネサンス)」というキーワードから基調講演は始まった。
2018年初め、ダッソー・システムズ・ソリッドワークスが開催した「SOLIDWORKS WORLD2018(米国ロサンゼルスで開催、以下SWW2018)」においても「ルネサンス」という言葉を耳にした。SWW2018では、インダストリー4.0は「Yesterday」(昨日)、Digitalizationが「Today」(今日)、Makers & Innovatorsが「Tomorrow」(明日)と紹介された(関連記事:クラウドやIoTのモヤモヤは晴れ、インダストリー4.0の先を見る)。そして今回もそれが強調される内容であった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.