マクニカネットワークスと日本ヒューレット・パッカードは、IoT活用のトライアルができる「FogHornスタート支援パッケージ」の提供を開始した。
マクニカネットワークスと日本ヒューレット・パッカードは2018年8月7日、IoT(モノのインターネット)活用のトライアルができる「FogHornスタート支援パッケージ」の提供を開始した。FogHorn Systemsの「FogHorn Lightning」を用いてIoT活用を支援する。
FogHorn Lightningは、既存の産業システムを変更することなく、センサーや製造設備などから生じる大量のデータをリアルタイムに取得し、即座にデータクレンジングやストリームデータ解析を実行できる。データは可視化や機械学習などへの活用が可能で、外部のデータベースやクラウドサービスへの出力もできる。
現場のデータを生かせるようになることで、歩留まりの改善やスクラップコストの削減、稼働時間の短縮などにつなげる。
同パッケージには、FogHorn Lightningソフトウェア3カ月分とヒューレット パッカード エンタープライズのEdgeline GL20 IoT ゲートウェイが1台が付属する。また、マクニカネットワークスによるインストール作業、ロジック構築、可視化、InfluxDBへのデータ保管などのSIサポートが含まれる。
スマートファクトリー化で進む“モノづくり”の融合
スマートファクトリーはエッジリッチが鮮明化、カギは「意味あるデータ」
スマートファクトリーがいよいよ現実解へ、期待される「見える化」の先
ノンプログラミング開発環境がIoTのエッジとクラウドの相克を解消する
組み込み業界に大インパクト「Amazon FreeRTOS」の衝撃
スマートファクトリーはエッジリッチが鮮明化、カギは「意味あるデータ」Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム