タイヤ開発のための独自の空力シミュレーション技術を開発:CAEニュース
東洋ゴム工業は、独自の「モビリティ・エアロダイナミクス(空力シミュレーション)技術」を確立した。自動車の低燃費化やEV化に必要とされる「空力特性の高いタイヤ」を開発する際に有効な技術となる。
東洋ゴム工業は2018年5月30日、独自の「モビリティ・エアロダイナミクス(空力シミュレーション)技術」を確立したと発表した。路面上を転がっている状態でのタイヤや車両の空力特性を解析・予測するもの。タイヤ解析技術とドライビングシミュレーションを融合した同社独自のタイヤ設計基盤技術「T-mode(ティーモード)」が生かされている。
シミュレーションでは、実際のタイヤのさまざまなパターンデザインを基に、タイヤへの荷重や走行速度など自動車運転時の使用条件、ホイールや車体の形状といった個別条件を考慮する。さらに、走行する自動車が受ける空力(抵抗)やその状態を数値化し、それらを組み合わせて、タイヤや車両周りにおける空気の流れ場をシミュレーションし、可視化する。
車両開発においては、実車が受ける空気の流れを可視化する実車風洞実験が実施される。その実験結果と整合性を持つ高精度なシミュレーションが可能な同技術は、自動車の低燃費化やEV化に必要とされる「空力特性の高いタイヤ」を開発する上で、有効な技術と言える。
「モビリティ・エアロダイナミクス技術」のイメージ(クリックで拡大) 出典:東洋ゴム工業
- 東洋ゴムがEVベンチャーとのエア式アクティブサス共同開発で鍛える“提案力”
東洋ゴム工業は、EV(電気自動車)ベンチャーのGLMとEV向けの足回りモジュール(複合部品)の共同開発に取り組むことで合意した。タイヤメーカーとして知られる東洋ゴム工業は、なぜEVベンチャーと共同開発に乗り出すのか。同社 常務執行役員 技術統括部門管掌の金井昌之氏に聞いた。
- タイヤ製造工法に「革命」を起こす東洋ゴム仙台工場、会長が語る“逆の発想”
シンプルであるが故に抜本な改革が起こりにくいタイヤ技術。しかし製造工法に革命を起こし海外に打って出ようという日本企業がある。国内シェア4位の東洋ゴム工業だ。新工法を展開する仙台工場を小寺信良が訪ね、同社の中倉健二会長にインタビューした。
- 空気不要のタイヤ、時速120kmでの走行が可能に
東洋ゴム工業は、空気の充填(じゅうてん)が不要なタイヤ「noair(ノアイア)」を発表した。エアレスタイヤの開発には2006年から取り組んでおり、今回発表したノアイアはスポークの構造を大幅に変更している。市販タイヤ並みに耐久性や転がり抵抗、車外騒音を改善した。
- メイドインジャパンの必勝パターンを読み解く
2012年4月からスタートした「小寺信良が見たモノづくりの現場」では、10カ所の工場を紹介した。今回から2回にわたり、この連載で得た「気付き」から、「ニッポンのモノづくりの強み」についてまとめる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.