クーラントタンク内のスラッジを99%以上回収できるシステムを開発 : FAニュース
DMG森精機は、クーラントタンク内のスラッジ回収システム「Zero Sludge Coolant Tank」を開発した。タンク内を複数ノズルで攪拌(かくはん)することで、99%以上の鋳物スラッジを回収できる。
DMG森精機は2018年5月10日、クーラントタンク内のスラッジ回収システム「Zero Sludge Coolant Tank」を発表した。搭載機種は、立形マシニングセンタ「NVX 5000 2nd Generation」シリーズ、横形マシニングセンタ「NHX 4000 / 5000 3rd Generation」「NHX 5500 / 6300 2nd Generation」となる。
Zero Sludge Coolant Tankは、ユーザーから要望の多かった「効率的な切りくず処理」を実現するために開発された、クーラントタンク内の微細なスラッジを高効率に回収するシステムだ。複数のノズルをクーラントタンク内に配置することで最適なクーラントの流れを形成し、微細なスラッジを高精度サイクロンフィルターで高効率に回収できる技術を採用した。
これまでクーラントタンク内に堆積して回収が困難だったスラッジを複数のノズルで攪拌することで、99%以上の鋳物スラッジを回収できる。クーラントタンク内の清掃作業の低減、配管やクーラントノズル詰まりやポンプの能力低下の防止、クーラント寿命延長の効果が期待できる。
スラッジ回収システム「Zero Sludge Coolant Tank」 出典:DMG森精機
スラッジ回収のイメージ 出典:DMG森精機
金属3Dプリンタの全方位作戦に出るDMG森精機
DMG森精機は「3D Printing 2018」に出展し、新たに加えたパウダーベッド方式などラインアップを広げる金属3Dプリンタ製品群をアピールした。
スマートファクトリーはエッジリッチが鮮明化、カギは「意味あるデータ」
2017年はスマートファクトリー化への取り組みが大きく加速し、実導入レベルでの動きが大きく広がった1年となった。現実的な運用と成果を考えた際にあらためて注目されたのが「エッジリッチ」「エッジヘビー」の重要性である。2018年はAIを含めたエッジ領域の強化がさらに進む見込みだ。
スマートファクトリーがいよいよ現実解へ、期待される「見える化」の先
ドイツのインダストリー4.0がきっかけとなり関心が高まった、IoTを活用したスマートファクトリー化への動きだが、2017年は現実的成果が期待される1年となりそうだ。既に多くの実証成果が発表されているが、2017年は、実導入ベースでの成功事例が生まれることが期待される。
工作機械も4.0へ、シェフラーとDMG森精機が描く「マシンツール4.0」
ドイツのインダストリー4.0が大きな注目を集める中、工作機械にもIoTを積極的に活用する動きが出てきている。軸受部品を展開するシェフラーと、工作機械メーカーのDMG森精機は工作機械のインダストリー4.0対応を目指す「マシンツール4.0」プロジェクトを推進している。
アップルVSサムスン訴訟を終わらせた日本の工作機械の力
知財専門家がアップルとサムスン電子のスマートフォンに関する知財訴訟の内容を振り返り「争う根幹に何があったのか」を探る本連載。最終回となる今回は、最終的な訴訟取り下げの遠因となった「新興国への技術移転」の問題と「なぜ米国で訴訟取り下げを行わなかったのか」という点について解説します。
5分で分かるIoT時代のCAEとは
IoT時代を迎えて製造業のためのITツールもその役割を変えつつある。本連載では、製造ITツールのカテゴリーごとに焦点を当て、今までの役割に対して、これからの役割がどうなっていくかを解説する。第2回はCAEだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.