ルネサス エレクトロニクスは、血圧測定に必要なほぼ全ての機能をパッケージ化した血圧測定評価キットを発表した。購入後すぐにシステム評価を開始でき、血圧測定システムの開発期間を大幅に短縮する。
ルネサス エレクトロニクスは2018年4月19日、血圧測定に必要なほぼ全ての機能をパッケージ化した、血圧測定評価キットを発表した。参考税別価格は5万9800円で、同年5月10日より受注を開始する。
同評価キットは、圧力センサー、カフ(腕帯)、ポンプ、電磁弁、LCDパネルと、血圧測定に必要なアナログ機能を内蔵した「RL78」マイコンの新ASSP(Application Specific Standard Product)「RL78/H1D」を搭載したボードなどのハードウェアと、レファレンスソフトウェア、開発ツールから構成される。レファレンスソフトウェア、スマートフォン用アプリ、GUIツールはダウンロード可能だ。
RL78/H1Dは、血圧測定に必要な高分解能?Σ24ビットA-Dコンバーター、プログラマブルゲイン計装アンプ、D-Aコンバーター、オペアンプなどのアナログ機能と、PWM(Pulse Width Modulation)制御用のタイマーを内蔵し、血圧測定に必要なシステムをワンチップで制御できる。RL78/H1Dは現在サンプル出荷中で、一例として「R5F11NMG」(80ピンLQFPパッケージ、フラッシュROMが128KB)が税別350円となっている。
他に、ディスプレイ付きのアームタイプ、LCDコントローラーを搭載した80ピンLQFPパッケージのリストタイプ、ウェアラブル端末用4×4mmの小型パッケージBGA品が展開されている。
同評価キットは、実際の血圧計に近い機能を搭載したオールインワンソリューションであり、購入後すぐにシステム評価を開始できる。これにより、血圧測定システムの開発期間の大幅な短縮が可能になる。
高血圧に関する1万人調査、血圧高めの人の半数が医療機関を受診せず
腕帯不要の血圧測定技術を開発、臨床レベルの精度も確保
通院せずに高血圧を治せる!? 「都市型遠隔診療」の実証研究がスタート
スマートウォッチの差別化は薬事法・FDA対応に、手首式血圧計を2018年発売
手首に機器を付けるだけで1拍ごとの血圧値を連続測定する技術を開発Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
医療機器の記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム