LPWAとエッジコンピューティングを用いたIoTプラットフォームの実証実験:製造ITニュース
オムロンは、アーキテクトグランドデザイン、慶應義塾大学と共同で、LPWAとエッジコンピューティングを組み合わせたIoTプラットフォーム「IoT PLANET HIGHWAY」の実証実験を開始した。
オムロンは2017年5月31日、アーキテクトグランドデザイン、慶應義塾大学と共同で、IoT(モノのインターネット)プラットフォーム「IoT PLANET HIGHWAY」の実証実験を開始した。
IoT PLANET HIGHWAYは、LPWA(Low Power Wide Area)技術とマルチホップ・ネットワーク技術、エッジコンピューティング技術を組み合わせたものだ。今回の実証実験では、オムロンが開発した環境センサー側でのエッジコンピューティング技術を活用し、通信やクラウドの負荷を下げ、遠隔地から信頼性の高い環境データが収集できるかを検証する。
実験には、慶應義塾大学のキャンパスと周辺施設を利用する。同大学の日吉キャンパスにマルチホップ・ネットワークを敷設し、日吉キャンパスとその周辺施設間の数kmをLPWA技術で接続する。日吉キャンパスに敷設したネットワークの各ノードに環境センサーを取り付け、そこからのセンシングデータを一度日吉キャンパス内のエッジサーバに集約する。その後、LPWA技術を介してコアサーバに無線伝送する。
同実験では、アーキテクトグランドデザインがPWA技術の最適化やマルチホップ・ネットワークによるLPWA通信距離の向上を担い、オムロンが環境センサーのデータ構成を長距離伝送に向けて最適化する。慶應義塾大学は自立分散ネットワークを活用したセンシングデータ、モニタリングに適したサービスアプリケーションの構築を担当する。
実証実験の概要
- 第4次産業革命の真の幕開けとなる2017年、カギを握るIoTプラットフォーム
2016年は製造業におけるIoT活用が具体的なものとして進展した1年となったが、2017年もその流れはとどまることはない。実導入や実活用に向けた本格的な動きが広がる中で2016年に注目を集めたのが、IoTを活用する基盤「IoTプラットフォーム」である。さまざまな解釈、さまざまなレイヤーのIoTプラットフォームが乱立する中、2017年はIoT基盤の整理が進む1年となる。
- 第4次産業革命を支えるIoTプラットフォームって結局何なの?
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについてお伝えしています。第10回となる今回は、2016年から雨後のタケノコのように乱立する「IoTプラットフォーム」について説明したいと思います。
- IoT通信費用が年額100円以下、「SIGFOX」が京セラ経由で日本進出
京セラ子会社の京セラコミュニケーションシステムはフランスのSIGFOXと提携し、同社のIoTネットワーク「SIGFOX」を独占的に日本で展開することを発表した。サービス開始は2017年2月。SIGFOXのIoTネットワークは年額100円以下という圧倒的な低コストが特徴で、多くのデバイスで低容量の通信を行う用途向けで提案を進める。
- いまさら聞けないSIGFOXネットワーク入門
IoTが拡大する中でネットワーク技術は必須となります。そのIoT向けのネットワーク技術として注目されているのが「SIGFOXネットワーク」です。本稿では、SIGFOXとは何か、どういう価値があるのかという点を分かりやすく解説します。
- 急速に普及しつつある「LoRa」
既に27カ国、150の地域でサービスが始まっている「LoRa」について紹介する。「SIGFOX」など他のLPWAN(Low-Power Wide Area Network)との違いはどこにあるのか。LoRaの普及状況や課題などとともに見ていく。
- SIGFOXやLoRaに完全競合する“NB-IoT”こと「LTE Cat.NB1」
今回は、NB-IoT(Narrow Band-IoT)として仕様策定が進められた「LTE Cat.NB1」を紹介する。LTE Cat.NB1よりも先に、MTC/M2M向けとして規格化された「Cat.0」にも触れたい。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.