ルネサス エレクトロニクスは、同社の統合プラットフォーム「Renesas Synergy」に新たに3つのマイクロコントローラー「S128/S3A3/S3A6」グループを追加し、組み込み開発向け統合プラットフォームを拡充する。
ルネサス エレクトロニクスは2017年3月29日、同社の統合プラットフォーム「Renesas Synergy」に新たに3つのマイクロコントローラー「S128/S3A3/S3A6」グループを追加し、組み込み開発向け統合プラットフォームを拡充すると発表した。同年6月には、S128/S3A3/S3A6グループから新たに20品名を発売する予定だ。
新たに発表した3グループを加えると、同社のマイクロコントローラーは7グループ、計57品名となる。S3A3/S3A6グループは512KBと256KB、S128グループは256KBのフラッシュメモリを搭載している。
今回の拡充により、Renesas Synergyマイクロコントローラーは、動作周波数帯32〜240MHzのARM Cortex-Mコアと、64KB〜4MBのオンチップフラッシュメモリを搭載したポートフォリオになる。加えて、ハードウェア/ソフトウェア資産を再利用して製品展開が可能となった。
身近な電子機器にAIが組み込まれる、ルネサス呉氏「数年先には実現する」
ルネサスは自動運転で出遅れたのか、「オセロの論理で四隅からひっくり返す」
ルネサスが高機能な産業機器向けにLinux開発環境を提供、エコシステムが充実
車両制御システムの並列ソースコードを数十秒で自動生成、ルネサスの開発環境
クラウドからマイクロコントローラーまで、ルネサスがIoT開発を加速させるプラットフォームCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
組み込み開発の記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム