トヨタ自動車は、ハノーバーメッセ2016において、工場内の産業用ネットワークとしてEtherCATを全面採用する。既に2016年3月に国内のサプライヤーには対応を要請しているが、グローバルサプライヤーについても対応を求めていく。
トヨタ自動車(以下、トヨタ)は2016年4月26日、ハノーバーメッセ2016(2016年4月25〜29日、ドイツ・ハノーバーメッセ)において、EtherCATの推進団体であるEtherCAT Technology Group(以下、ETG)の記者会見に登壇。同社の工場内で使用する産業用ネットワークとしてEtherCATを全面的に採用することを発表した。
EtherCATはドイツのベッコフオートメーション(Beckhoff Automation、以下ベッコフ)が開発した、イーサネット(Ethernet)と互換性のあるオープンなフィールドネットワークである。現在は2003年に設立されたETGにより、機能要件や認証手順などが規定・管理されている。EtherCATの特徴は、標準品で12.5μ秒のサイクルタイムが実証されている高速性、μ秒未満で保証されるノード間の同期性能、I/Oやモーション・セーフティ機器を同一のネットワークに混在できる省配線などだ※)。
※)関連記事:いまさら聞けない EtherCAT入門
トヨタでは、IoT(Internet of Things、モノのインターネット)による製造現場革新へのニーズが高まる中、このEtherCATの高速性を高く評価した。トヨタの先進技術開発カンパニー 工程改善部長の大倉守彦氏は「IoTにより多くのデータがフィールドネットワークにも流れることになる。その時にスピードが遅くなり工場の稼働が落ちるようなことがあっては駄目だ。EtherCATは高速性を維持できるのでIoT時代の製造現場にふさわしいと考えた」と述べている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.