日本GPU コンピューティングパートナーシップは新会社のGDEPソリューションズを設立。「GPUプラットフォーム事業」「クラウドインフラ事業」が同社の主な事業となる。
日本GPU コンピューティングパートナーシップは2016年4月1日、新会社のGDEPソリューションズを設立した。代表取締役社長には、エルザジャパンの取締役兼営業本部長、アスクでエンタープライズ分野の責任者などを務めた長崎(「崎」は旧字)敦司氏が就任した。
同社の事業では「GPUプラットフォーム事業」「クラウドインフラ事業」が2本柱となる。同社は、米NVIDIAのG-DEPの事業をより発展させるため、ディープラーニングやCAD/CAEなどをターゲットとしてNVIDIAのGPU製品を活用した各種製品をパートナー企業と連携して提供する。製造業クラウド(コンピューティング、ストレージ)、VDI(仮想デスクトップ)、セキュリティなどの製品も展開する。同社が提供する具体的な製品については、今後順次発表するという。
日本GPU コンピューティングパートナーシップ(G-DEP)はプロメテック・ソフトウェア、トーワ電機、サイコムが2010年3月に設立したGPUコンピューティングの用途開拓や市場創出を担う横断型コミュニティーである。同組合の営業業務はGDEPソリューションズに引き継ぐ。
“世界初”をうたう組み込み用スーパーコンピュータ「NVIDIA Jetson TK1」とは?
「学び続ける小さな人工知能」を実現する、組み込みボード「NVIDIA Jetson TX1」
NVIDIAの「TK1」上でADASのIPを動作、QNXは自動運転システム対応も視野に
3次元モデルを余すところなく生かす時代
NVIDIA社が車載展開を拡大、新型「Tegra」で攻勢へCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
メカ設計の記事ランキング
よく読まれている編集記者コラム