
 トヨタ自動車が、常に寄り添えるコンパクトなサイズの「コミュニケーションパートナー」として開発した「KIROBO MINI」。座高100×全幅77×奥行き85mm、重量200gと小さい。一般公開日はKIROBO MINIと交流する参加型デモを行い、参加者も思わずにっこり(クリックで拡大)
トヨタ自動車が、常に寄り添えるコンパクトなサイズの「コミュニケーションパートナー」として開発した「KIROBO MINI」。座高100×全幅77×奥行き85mm、重量200gと小さい。一般公開日はKIROBO MINIと交流する参加型デモを行い、参加者も思わずにっこり(クリックで拡大)
 ヤマハ発動機の電動バイクコンセプトカーと連携する「スマートヘルメット」。ソニーのヘッドマウンドディスプレイに、ヘルメット内蔵カメラの画像を表示しながら、二輪車側の車両情報などをAR(拡張現実)として合成するというもの。「PED2」向けは白色のオフロード用ヘルメット(左)、「PES2」向けは黒色のフルカウルヘルメット(右)になっている(クリックで拡大)
ヤマハ発動機の電動バイクコンセプトカーと連携する「スマートヘルメット」。ソニーのヘッドマウンドディスプレイに、ヘルメット内蔵カメラの画像を表示しながら、二輪車側の車両情報などをAR(拡張現実)として合成するというもの。「PED2」向けは白色のオフロード用ヘルメット(左)、「PES2」向けは黒色のフルカウルヘルメット(右)になっている(クリックで拡大)Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
モビリティの記事ランキング
コーナーリンク