IoT時代のローラーコンベア実現へ、動きを制御し、省人・省エネ・省スペース化生産と設備TOKYO(2/2 ページ)

» 2015年07月23日 06時00分 公開
[三島一孝MONOist]
前のページへ 1|2       

省人化、省力化、省エネ化を実現

 製造現場において、パワーモーラを採用する利点は主に3つある。1つ目は搬送ラインにおいて省人化が可能である点だ。搬送ラインでは、搬送物が引っ掛かることがあったり、それに対応するための監視が必要だったりする。その原因の一部が一定スピードで流れ続けるローラーコンベアにあるが、コンベアの制御により、荷物を一定間隔になるように調整したり、自動制御で一部を止めたりすることができれば、これらの人員を置かなくてもすむようになる。それにより省人化を進めることが可能だ。

 さらに、従来は最適にモノを流すために、独自の治具や搬送用部材を作り、搬送ラインに取り付けるケースなども多かったが、これらの作業を軽減することも可能だ。

 さらに常にフル稼働していた従来型のローラーコンベアに対し、パワーモーラ採用のものは、搬送物が来た時だけ駆動させ、残りの時間はとめておくことができるので、省エネ化が行えるという。これにより消費電力を60%カットできる場合もあるとしている。

photo パワーモーラ採用の搬送ラインと非採用の一般的なラインの消費電力量の比較。パワーモーラ採用ラインは省エネ化が可能になる(クリックで拡大)

世界最大級のショッピングサイトの倉庫で採用

 通常のローラーコンベアは大型のモーターが本体下部に付き、シャフトを利用してローラーを稼働させているが、パワーモーラを採用した場合、本体下部のモーターとシャフトは不要になるため、省スペース化も行える。

 これらの利点が評価を受け、同社のパワーモーラシリーズは海外などで高い評価を受け、米国の郵便関連などで導入が進んでいるという。また、“世界最大級のショッピングサイトの倉庫“などにも採用され、物流業界では豊富な実績を持つとしている。ただ、国内ではまだまだ導入の余地があるとし「製造業の工場などを含め、導入提案を広げていきたい」(ブース説明員)としている。

 また、今後は「IoT(Internet of Things)やインダストリー4.0などの流れを見据え、ローラーの動作などで得たデータを集めて、保全や最適運用などに役立てることなども検討している」(同)という。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.