「オートモーティブワールド2015」に、トヨタ自動車のテレマティクスサービス「T-Connect」などのクラウドインフラを提供する子会社・トヨタメディアサービスが出展していた。同社が単独で展示会に出展するのは初めてのことだという。
「オートモーティブワールド2015」(2015年1月14〜16日、東京ビッグサイト)内の「第3回コネクティッド・カーEXPO」に、トヨタ自動車のテレマティクスサービス「T-Connect」などのクラウドインフラを提供する子会社・トヨタメディアサービスが出展していた。同社が単独で展示会に出展するのは初めてのことだという。
トヨタメディアサービスが出展した目的は、トヨタ自動車向けに提供しているさまざまな自動車関連のクラウドプラットフォームの外販に向けたマーケティングや知名度向上になる。
トヨタメディアサービスはMicrosoftのクラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」を用いたT-Connectや、salesforce.comの企業向けソーシャルネットワークサービス「Chatter」を用いた販売店向けのソーシャルネットワークサービス「トヨタフレンド」などを構築し、運用を始めている。これらの他にも、レクサスブランドの車両などに用いられているテレマティクスオペレーターサービスや、豊田市で実証実験を進めている超小型電気自動車のシェアリングシステム、同じく豊田市で実証実験を行っているHEMSシステムなども提供している。
これらの実績を基に、Microsoft Azureとsalesforce.comのサービス、他のパブリッククラウドを組み合わせた「トヨタメディアサービス・コネクティッド・クラウド」の提供を始める。「インフラコストの削減だけでなく、『つながるクルマ』で重要なセキュリティ対策も充実させている。トヨタ自動車以外への外販を積極的に進めていきたい」(トヨタメディアサービスの説明員)という。
 トヨタの新テレマティクス「T-Connect」はマイクロソフト+IBM+Linux?
トヨタの新テレマティクス「T-Connect」はマイクロソフト+IBM+Linux? 「トヨタはすし屋になりたい」――その心は?
「トヨタはすし屋になりたい」――その心は? 蜜月深めるトヨタとMicrosoft、「GAZOO.com」を「Windows Azure」で一新
蜜月深めるトヨタとMicrosoft、「GAZOO.com」を「Windows Azure」で一新 トヨタが社内SNSに自動+手動の英語翻訳サービスを導入、海外との情報共有を促進
トヨタが社内SNSに自動+手動の英語翻訳サービスを導入、海外との情報共有を促進 電気自動車にはクラウドが不可欠、Microsoftとトヨタがサービス構築で提携
電気自動車にはクラウドが不可欠、Microsoftとトヨタがサービス構築で提携Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
モビリティの記事ランキング
コーナーリンク