スイッチサイエンスが村田製作所の「無線LAN Smartモジュール Type YD」とモジュールを2mmピッチに変換する基板をセットした「ムラタ無線LANモジュールType YDブレークアウト」の販売を開始した。
スイッチサイエンスは2014年10月24日、村田製作所の無線LANモジュールを搭載した拡張ボード「ムラタ無線LANモジュールType YDブレークアウト」の販売を開始したと発表した。価格は3240円(税込)。
新製品は一般への小口販売が行われていなかった村田製作所製の「無線LAN Smartモジュール Type-YD(LBWA1ZAYDZ)」に、コネクタを2mmピッチに変換する基板をセットした(モジュールは変換基板に固定)製品。
無線LANチップにはBroadcomの「BCM43362」を搭載しており、IEEE 802.11b/g/nが利用できる。また、WPAやWPA2などに対応する認証クライアントソフト(サプリカント)や、TCP/IPなどの利用に必要なプロトコルスタックも内蔵されており、汎用マイコンを手軽にWi-Fi接続できる。
mbedについては村田製作所社より専用ライブラリ「SNIC Interface」やサンプルコードが提供されており、mbedアプリ-ションボードのXBee用ソケットに差し込むことですぐに無線LANが利用できる。
 組み込み開発ニュース:村田製作所がIoT機器向けの無線LAN Smartモジュール、mbed向けライブラリも提供
組み込み開発ニュース:村田製作所がIoT機器向けの無線LAN Smartモジュール、mbed向けライブラリも提供 「mbed」で始めるARMマイコン開発入門(1):初歩から学ぶ、マイコン開発とARMプロセッサー
「mbed」で始めるARMマイコン開発入門(1):初歩から学ぶ、マイコン開発とARMプロセッサーCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
組み込み開発の記事ランキング
コーナーリンク