第17回 CAD/CAMデファクト・スタンダード前田真一の最新実装技術あれこれ塾(1/3 ページ)

実装分野の最新技術を分かりやすく紹介する前田真一氏の連載「最新実装技術あれこれ塾」。第17回は、ガーバデータをはじめ、プリント基板設計技術者にとってデファクト・スタンダード(業界標準)となっているCAD/CAMツールのデータ形式について解説する。

» 2013年02月20日 09時00分 公開
[前田真一実装技術/MONOist]
photo

 

本連載は「エレクトロニクス実装技術」2012年8月号の記事を転載しています。



1. デファクト・スタンダード

 第16回で紹介したEDIF(Electronic Design Interchange Format)は業界の人間が集まって委員会を作り、策定した標準フォーマットです。このような場合、規格は業界標準団体や役所が主導して、標準規格として、登録されます。しかし、それ以外に別に標準化規格として策定されたのでもなく、標準規格として登録されているものでもない標準規格もあります。

 これは、デファクト・スタンダード(de facto standard)と呼ばれる標準規格で業界標準などとも呼ばれます。

 例えばガーバ(Gerber)フォーマットと呼ばれる作画データフォーマットがデファクト・スタンダードです(図1)。

図1 図1 Gerber作画データ(クリックで拡大)

 デファクト・スタンダードとは、特定の企業が開発したシステムのフォーマットが多くの会社で標準フォーマットとして使われることです。例えば、先のガーバ(Gerber)フォーマットは、ガーバー社が自社製のフォト作画装置の入力フォーマットとして開発したものです。

 ガーバー社のフォト作画装置は市場占有率が高く、多くのプリント配線版製造業者が使用していました。このため、基板製造業者は基板設計CADから直接、このガーバ・フォーマットファイルの出力を希望しました。

 ガーバー社はこのフォーマットを公開し、またフォーマットがファイン化にも対応できるなど、扱いやすかったため、多くのCADがガーバ・フォーマットファイルの出力機能を装備するようになりました(図2)。

図2 図2 作画機は多くのCADがサポートするフォーマットをサポート(クリックで拡大)

 他の作画機メーカーも、自社独自のファイルフォーマットではなかなか設計CADが個別対応してデータを出力してくれないので、自社の独自フォーマット以外にもガーバ・フォーマットファイルを入力して作画する機能を開発しました(図3)。

図3 図3 独自機能を追加(クリックで拡大)

 このようにして、多くの基板設計CADと作画機がガーバ・フォーマットのファイルをサポートするようになりました。また、ガーバ・フォーマットのファイルが普及してくると、作画機がなくても、作画内容が確認できるようなビューアや、フォーマット・チェッカ、ガーバファイル編集機などのユーティリティーソフトウェアも多くなります。このようにして、特定の会社の装置が使用していたデータフォーマットや、用語、設計基準、設計や測定の手法などが多くの他の会社でも使われるようになり、事実上の業界標準となったものをデファクト・スタンダードと呼びます。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.