イベントはこのほか、2日間、3トラックにわたって航空宇宙・自動車・機械・半導体・素材・公的機関など、さまざまな業種・業態の14の企業・組織が「ものコト」づくりへの取り組み事例を披露した。いずれも「7つのプラットフォーム」を軸に、グローバル化と企業力強化を目指したビジネスプロセス革新を推進する先進的な内容である。また、イベント最終セッションではIBMの取り組みとして、東京基礎研究所の研究開発動向や、同社のリサーチによる自動車産業の将来展望なども披露された。ここではその一部について概略を紹介しておく。
川崎重工業 航空宇宙カンパニー 企画本部(ACE担当) 上級専門職 笹俣 愼吾氏
三菱自動車工業 グローバル・アフターセールス本部 サービス情報管理部 エキスパート 深谷 俊樹氏
日本産業廃棄物処理振興センター 情報処理センター長 三本木 徹氏
キヤノンITソリューションズ 基盤ソリューション本部 基盤開発センター センター長 川島 朝一氏
デンソーエスアイ ソリューション開発部 新事業開拓 部長 藤本 直氏
旭化成クラレメディカル 経営統括総部 情報システム部 課長 上野 公志氏
日本IBM 自動車産業ビジネス開発 部長 江崎 智行氏
日本IBM 理事 東京基礎研究所 所長 森本 典繁氏
当たらない需要予測とうまく付き合う法
リードタイムを短縮する4つの方策はこれだ!
数量での需給調整に四苦八苦! それでももうからない組み立て系製造業の課題
品質保証の体制をIoTでカイゼンする
品質管理に必須の統計的手法「X-R管理図」「P管理図」の作り方
あなたが品質管理で果たすべき役割は何かCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク