ニュース
Windows 10 IoT Coreが「Raspberry Pi 3」に対応
MicrosoftのIoTデイバイス向けOS「Windows 10 IoT Core」が、Raspberry Pi 3に対応する。
米Microsoftは2016年2月29日(現地時間)、提供するIoTデイバイス向けOS「Windows 10 IoT Core」のRaspberry Pi 3対応を告知した。提供している「Windows IoT Core Insider Preview」のアップデートにて対応する。
ボードコンピュータ「Raspberry Pi」の最新モデル「Raspberry Pi 3」(Raspberry Pi 3 Model B)は、中核となるSoCにBroadcomの「BCM2837」(Cortex-A53ベース、64bit/1.2GHz駆動)を搭載することで既存モデルからの高速化と64bit対応を実現、加えて、無線通信機能が搭載されており、802.11b/g/nおよびBluetooth 4.1/LEでの接続が行える。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「Windowsだから」を組み込みにも、空を飛ぶIoT Core
「Windows 10 IoT」を推進するマイクロソフトは、拡大が見込まれるIoT市場にWindowsとAzureの組み合わせを“Better together”として訴求する。 - 「Windows 10 IoT Core」正式版リリース
米MicrosoftがIoTデバイス向けのWindows 10である「Windows 10 IoT Core」の正式版をリリースした。Wi-FiやBluetoothのサポートが追加された他、各種バグフィックスが行われている。 - Windows 10 IoT&ラズパイ2の「落とし穴」をよけるために
Raspberry Pi 2で動作する「Windows 10 IoT Core」が提供開始されて間もなく2カ月、プレビュー版という事もあり、アプリ開発までも含めるとまだ“落とし穴”が多い。Microsoft MVPがその回避方法を伝授した。 - Raspberry Pi 2で動く「Windows 10 IoT Core」プレビュー版が提供開始
米Microsoftは「Raspberry Pi 2」などで動作する「Windows 10 IoT Core」の「Insider Preview」を提供開始した。 - 「Windows Embedded」は「Windows 10 IoT」へ、組み込み機器向けに3製品を投入
マイクロソフトの「Windows Embedded」シリーズが「Windows 10」投入に合わせ、「Windows 10 IoT」シリーズへと一新される。「Windows 10 IoT」シリーズは現在3製品が用意され、幅広い組み込み機器をサポートする。