アイスペース、2機目の月着陸船を12月に打ち上げへ 月の「氷の海」で砂の採取を目指す
日本の宇宙ベンチャー「アイスペース」(東京都中央区)は9月12日、今冬としていた2機目の月着陸船の打ち上げを、早ければ12月に行うと発表した。4〜5カ月後には月の北緯60.5度、西経4.6度にある「氷の海」の中央に着陸する計画という。(2024/9/13)
初の商用船外活動を含むミッション「Polaris Dawn」、8月27日に打ち上げへ(更新)
SpaceXは、民間人による初の船外活動を含むミッション「Polaris Dawn」の宇宙船打ち上げを8月27日(日本時間の同日午後4時38分)に行うと発表した。打ち上げはライブ配信する。(2024/8/27)
民間ロケット「カイロス」、失敗原因は不適切なシステム設定 2号機は12月打ち上げ
宇宙事業会社のスペースワン(東京都港区)は25日、今年3月に和歌山県から打ち上げられ、約5秒後に爆発し墜落した小型固体燃料ロケット「カイロス」初号機について、自律飛行安全システムの不適切な設定が失敗原因だったと発表した。対策を施した2号機を、12月に打ち上げることも明らかにした。(2024/8/26)
声が聞こえる……! 打ち上げ花火が「ちいかわ」に変身する不思議な光景に「わぁ…打ち上げられちゃった…!」「昇天しとるw」
「ワァ〜」(2024/8/21)
先進レーダー衛星「だいち4号」初の観測画像を公開 詳細な色分けで地表の状況容易に把握
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は31日、日本の次世代主力ロケット「H3」3号機で7月1日に打ち上げられた国の先進レーダー衛星「だいち4号」が、初めての観測で地表を撮影した画像を公開した。(2024/8/1)
台湾ロケット打ち上げが試金石:
日本が目指す、アジアの「宇宙ハブ」構想 実現可能性は?
台湾の新興企業が、外資として初めて日本でロケットの打ち上げ準備を進めている。打ち上げに必要な規制をまだクリアできていないが、実現すれば宇宙への「玄関口」になることを目指す日本にとって追い風になる一方、軍事転用も可能な技術であることなどから、中国の目を気にする声も出ている。(2024/8/1)
月の砂を採取へ小型月面探査車を初公開 今冬打ち上げ 宇宙ベンチャーispace
日本の宇宙ベンチャーispace(東京都中央区)は25日、今冬に米国のロケットで打ち上げる予定の小型月探査車を、ルクセンブルクの同社欧州子会社で初公開した。来年に月面着陸して月の砂を採取し、所有権を米航空宇宙局(NASA)に販売する計画。実現すれば、月における世界初の商取引となる。(2024/7/26)
月の砂を採取へ小型月面探査車を初公開 今冬打ち上げ 宇宙ベンチャーのアイスペース
日本の宇宙ベンチャー「アイスペース」は25日、今冬に米国のロケットで打ち上げる予定の小型月探査車を、ルクセンブルクの同社欧州子会社で初公開した。(2024/7/26)
気象予報士が動画で“爆泣き”報告、H3打ち上げ成功を現地で見学 大粒の涙に共感の声「よーくわかる」「十中八九俺も泣く」
ロケット打ち上げ、人生で1回は見てみたいなあ。(2024/7/2)
「H3ロケット」3号機、打ち上げ成功 JAXA生配信で7万人超が地上からエール
JAXAは1日、次期主力ロケット「H3」3号機の打ち上げに成功した。JAXA公式チャンネルで行った生配信は、一時7万2000人以上が視聴し、地上からエールを送った。(2024/7/1)
SpaceXの巨大宇宙船「Starship」、帰還に初めて成功 4度目の打ち上げで
米SpaceXは6月6日(現地時間)、超大型宇宙船「Starship」の4回目の打ち上げを実施した。Starshipは、軌道投入したのち地球への再突入を実行。途中Starshipを覆う耐熱タイルが多数剥がれ、フラップも故障するなどのトラブルに見舞われたものの、無事着水に成功。「再利用できる超大型宇宙船」へ大きく前進した。(2024/6/7)
防衛省、「迅速に打ち上げ可能な衛星」を川崎重工と実証へ 宇宙からの安全保障を強化
防衛省は、即応的な打ち上げが可能な「即応型マルチミッション衛星」の実証事業でと川崎重工業と契約を締結した。国家安全保障戦略などの戦略文書や宇宙安全保障構想に基づくもので、打ち上げ後速やかに機能、性能を発揮する衛星の実証に加え、通常よりも検知しにくい衛星に対する観測実証を併せて実施する予定。(2024/5/8)
ボーイング「スターライナー」打ち上げ延期 イーロン・マスク氏がXでチクリ 背景に10年前の出来事
ボーイングの新型宇宙船「スターライナー」を載せたAtlas Vロケットの打ち上げが延期された。これに対し、マスク氏は「スペースXは4年早く開発を終えた」とXに投稿した。(2024/5/7)
月面ー地球間のデータ通信サービス提供へ ispace、26年にリレー衛星を2基打ち上げ
宇宙ベンチャーispace(東京都中央区)が、2基のリレー衛星を活用した新たなデータサービスを開始する。同社の米国法人であるispace technologies U.S.が提供するもので、2026年に予定している月面探査ミッション3において実施予定という。(2024/4/30)
釣りに行こうとしたら、海岸に子猫が打ち上げられていて…… 保護後、予想だにしない展開に「神様降臨」「涙が止まりません」
生きててよかった……。(2024/4/27)
人工知能ニュース:
衛星画像からの物体検知を可能にするオンボードAI物体検知機を開発
三菱重工業は、次世代宇宙用MPU「SOISOC4」を利用し、衛星画像からの物体検知を可能にするAI物体検知機「AIRIS」を開発した。2025年度中に打ち上げられる小型実証衛星4号機に搭載し、AI動作などを実証する。(2024/3/22)
材料技術:
月面で水素と酸素をつくる装置が完成、2024年冬に打ち上げ
高砂熱学工業は、月面用水電解装置フライトモデル(FM)の開発を完了し、月面輸送サービスを手掛ける宇宙スタートアップ企業のispaceへ引き渡したと発表した。(2024/3/19)
カイロスロケット爆発 痛手を負っても「失敗」といわず、目標も変えないスペースワンの事情
「打ち上げミッション4のステップ1まで到達した。ステップ2の段階で飛行中断処置を行った」。記者会見で豊田正和社長が話した通り、スペースワンは“失敗”という言葉は使わなかった。(2024/3/13)
「カイロスロケット」打ち上げ失敗→爆発も……挑戦に温かい声相次ぐ 「また頑張ってください」
まだまだ挑戦はこれから……!(2024/3/13)
民間ロケット「カイロス」発射直後に爆発 関連企業の株価も一時急落
民間企業のスペースワンが小型ロケット「カイロスロケット」を3月13日に打ち上げたが、直後に爆発した。(2024/3/13)
「SLIM」の打ち上げから月面着陸までをVRで体験! METoA Ginzaの「“月”から見る月面着陸VR体験」に行ってきた
小型月着陸実証機「SLIM」は、世界で初めてピンポイント着陸に成功した機体だ。それが「将来の宇宙開発にどのように役立つかに目を向けてほしい」と、開発に携わった三菱電機がJAXAなどと共同で「“月”から見る月面着陸VR体験」イベントを開催する。(2024/3/9)
JAXA、太陽観測衛星「SOLAR-C」プロジェクトチーム発足 28年度打ち上げ目指す
JAXAは1日、次期太陽観測衛星「SOLAR-C」のプロジェクトチームを発足した。太陽の活動周期の極大期付近にあたる2028年度の打ち上げを目指す。(2024/3/1)
材料技術:
H3ロケット2号機でCFRP製の超小型衛星放出機構を採用、3Uサイズの衛星に対応
日機装は、超小型衛星「CubeSat」を格納して軌道上で放出する機構向けの構造部品を製造し、オービタルエンジニアリングに納入したと発表した。同部品を使ったCubeSat放出機構はJAXA種子島宇宙センターから打ち上げられたH3ロケットの試験機2号機により初めて宇宙空間に運ばれ、予定通り3Uサイズの衛星を放出している。(2024/2/27)
「H3ロケット」で打ち上げられたキヤノン電子の衛星、初ショット公開 撮影は「PowerShot S110」
キヤノン電子は2月22日、超小型衛星「CE-SAT-IE」が初めて撮影した地球の写真を公開した。同衛星は、日本の次期主力ロケット「H3ロケット」試験機2号機に搭載され、2月17日に打ち上げられた。撮影は「PowerShot S110」(2024/2/26)
H3ロケット試験機2号機打ち上げ成功 SNSには祝福の声や打ち上げの様子が続々
飛行機の上から打ち上げを目撃した人も。(2024/2/17)
「H3ロケット」リベンジ果たす 試験機2号機の打ち上げに成功
JAXAは、次期主力ロケット「H3ロケット」の試験機2号機について、種子島宇宙センターから2月17日午前9時22分に打ち上げを行い、ロケットは計画どおり飛行。第2段機体を所定の軌道に投入した。(2024/2/17)
Mobile Weekly Top10:
ロケット打ち上げ、飛行機からスマホで撮ってみたら
飛行機で移動する日に、ロケットの打ち上げがある――そんなラッキーな光景を写真や動画で収めようとする際に、スマートフォンは便利……なのですが、スマートフォンゆえの課題もあったりします。(2024/2/3)
iPhoneで機内からロケット打ち上げ撮影に挑戦 そこで感じたスマホカメラの課題とは
1月12日、JAXA種子島宇宙センターからH-IIAロケットが打ち上げられました。たまたま1月12日に奄美空港行きの便に搭乗予定だったので調べてみると、ロケットの打ち上げは13時44分に実施とのこと。すぐに指定座席を窓際に変更して機内から打ち上がるロケットを撮影する準備に取り掛かりました。(2024/1/29)
スペースワン、「カイロスロケット」初号機を3月9日に打ち上げ
宇宙輸送サービスの事業化を目指すスペースワンは26日、独自の小型ロケット「カイロスロケット」の初号機を3月9日に打ち上げると発表した。(2024/1/26)
宇宙開発:
X線分光撮像衛星による銀河団や星雲のファーストライトの成功に貢献
NECは、宇宙航空研究開発機構が発表した、X線分光撮像衛星「XRISM」のファーストライトの成功に貢献した。XRISMのバス機器の製造や衛星システム試験、射場における打ち上げ準備、打ち上げ後の初期運用支援を担当した。(2024/1/24)
「H-IIAロケット」打ち上げ成功 政府の情報収集衛星「光学8号機」を正常に分離
政府の「情報収集衛星光学8号機」を載せた「H-IIAロケット」48号機について、三菱重工業は打ち上げに成功したと発表した。種子島宇宙センターから1月12日午後1時44分26秒に打ち上がった。(2024/1/12)
KDDIとスペースX、スマホで直接通信できる衛星6機を打ち上げ 圏外エリアの通信サービスを2024年内に提供予定
KDDIとスペースXは、衛星とスマートフォンの直接通信サービスを可能とするStarlinkの衛星6機を打ち上げたと発表。空が見える状況であれば、圏外エリアでも通信ができるサービスを2024年内に提供開始する予定だ。(2024/1/5)
KDDIも参加するSpaceXの「Direct to Cell」対応Starlink、まずは6基打ち上げ
SpaceXとT-Mobileは、1月2日にFalcon 9で6基の「Direct to Cell」対応Starlink衛星を打ち上げたと発表した。KDDIを含むパートナー企業のスマートフォンは、直接これらの衛星と接続することでどこでもテキストメッセージを送受信できるようになる見込みだ。(2024/1/4)
宇宙開発:
小型衛星開発最短1年の実証へ、アクセルスペースが「PYXIS」を公開
アクセルスペースが2024年第1四半期に打ち上げ予定の小型衛星「PYXIS」のフライトモデルを報道陣に公開。これまで受注から打ち上げまで2〜3年かかっていた衛星の開発期間を、最短で1年に短縮可能な小型衛星プラットフォーム「AxelLiner」の実証衛星となっている。(2023/12/26)
宇宙開発:
日本初の民間液体ロケットエンジンは脱炭素、北海道大樹町が民間宇宙産業の中心に
インターステラテクノロジズが、人工衛星打ち上げ用ロケット「ZERO」開発のためのサブスケール燃焼器燃焼試験を報道公開。本稿では、開発中のロケットエンジン「COSMOS」の詳細や、試験が行われた北海道大樹町の「北海道スペースポート」の状況などについて説明する。(2023/12/18)
仲里依紗、パリコレ大胆衣装の裏側公開 「あゆの葉っぱで隠すやつ」「テーマは今海から打ち上げられたアリエル」
大胆!(2023/11/19)
ispace、月のレゴリスを採取するマイクロローバーのデザイン公表 24年打ち上げ
宇宙ベンチャーのispaceは16日、月面の調査を行うマイクロローバー(小型月面探査車)の最終デザインを公開した。(2023/11/17)
「宇宙世紀憲章」月へ HAKUTO-Rの月着陸船で 24年打ち上げ
バンダイナムコグループは16日、「機動戦士ガンダムUC」に登場する「宇宙世紀憲章」を実際に月に設置するプロジェクトを始めた。(2023/11/16)
浜辺に打ち上げられたゴミまみれのカメを発見! まるで浦島太郎のような状況と感動のラストに「すばらしい行いだね」【メキシコ】
竜宮城へ招待なるか……?(2023/11/14)
さすがキヤノン、一眼カメラを“そのまま”載せた人工衛星を2基も打ち上げていた
キヤノンが10月19日から20日にかけて開催した、自社イベント「Canon Expo 2023」。キヤノンが持つ新技術や最新ソリューションが一堂に揃うイベントなのだが、その中で気になるものがあった。とあるブースの一角に展示されていた2基の人工衛星がそれだ。(2023/10/21)
Amazon、Starlink競合の「Project Kuiper」初衛星を10月6日に打ち上げ
Amazonは、衛星インターネットサービス「Project Kuiper」のプロトタイプ衛星を10月6日に打ち上げる計画だ。打ち上げはYouTubeでライブ配信する予定。(2023/10/6)
宇宙開発:
打上延期も気後れなし、アストロスケールのデブリ除去実証衛星「ADRAS-J」が完成
アストロスケールは、宇宙ごみであるデブリ除去の技術実証に向けて開発した衛星「ADRAS-J」のミッションや搭載技術について説明。2023年11月に予定していた打ち上げは延期となったものの、2024年3月末をめどとするミッション完了に向け鋭意準備を進めている。(2023/9/27)
「進撃の民よ、集合だ。」 アニメ「進撃の巨人」最終回の放送後にファン参加型オンライン“打ち上げ” 会費あり
講談社は12日、アニメ「進撃の巨人」の完結と放送10周年を記念して、ファン参加型のオンライン打ち上げを開催すると発表した。(2023/9/12)
「進撃の巨人」The Final Season完結編、後編は11月4日放送 ファン参加型の打ち上げオンラインイベントも開催
制作者やキャストと一緒に完結をお祝い。(2023/9/12)
H-IIAロケット打ち上げ成功 XRISMとSLIMを切り離し 「世界一の装置が上がった」
JAXAは7日、H-IIAロケット47号機の打ち上げに成功した。X線を使って宇宙を観測するX線分光撮像衛星「XRISM」(クリズム)と日本初の月面着陸を目指す小型実証機「SLIM」(スリム)を載せていた。(2023/9/7)
打ち上げ花火の不発玉が打上場所の外に落下 西武ライオンズが謝罪
イベントで打ち上げた花火がフィールド外に落下していました。(2023/8/21)
宇宙開発:
トヨタと三菱重工が月面探査で協力、走行技術から再生型燃料電池まで
トヨタ自動車と三菱重工は、有人与圧ローバや月極域探査計画向けLUPEXローバの開発状況を発表した。両社は業務提携し、2024年に打ち上げのLUPEXローバの開発成果を、2029年打ち上げ予定のルナクルーザーにも生かす。(2023/7/25)
ヤフー、“花火大会検索”機能を追加 コロナ5類移行で現地開催が復活
ヤフーが「Yahoo!検索」と「Yahoo!マップ」に花火大会の情報を確認できる機能を追加した。全国約450カ所の花火大会の打ち上げ数や打ち上げ時間を掲載する。(2023/7/20)
【動画解説】打ち上げ花火、綺麗に観るには!? 気象予報士おすすめの鑑賞スポット!
(2023/7/13)
「最強軍団!」「すごいメンバー」 吉田沙保里、武尊らの打ち上げがどこを見てもトップアスリート
合唱めちゃくちゃステキだった。(2023/5/19)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。