イチから作って丸ごと学ぶ! H8マイコン道(12):
シリアル通信でオリジナルprintf関数を作ろう
ポート、スイッチ、タイマとH8マイコンの周辺機能を解説してきたソフトウェア開発編。最終回のテーマは「シリアル通信」だ!(2010/3/26)
イチから作って丸ごと学ぶ! H8マイコン道(11):
周期イベントでLEDのダイナミック点灯を!
タイマ割り込みをテーマに、7セグメントLEDのダイナミック点灯を行う。また、プログラムのモジュール化についても解説する。(2010/2/25)
イチから作って丸ごと学ぶ! H8マイコン道(10):
割り込みテクニックでタイマを使おう
制御プログラミングで欠かせない割り込み処理。今回は、C言語によるタイマA割り込みプログラムについて詳しく解説する。(2010/1/26)
イチから作って丸ごと学ぶ! H8マイコン道(9):
チャタリングを防止して、スイッチ入力を完成させよう
今回は、マイコン制御プログラムの基礎中の基礎、スイッチ入力にかかわるC言語プログラミングについて詳しく解説する!(2009/12/16)
イチから作って丸ごと学ぶ! H8マイコン道(8):
ポートを使いこなし、いざ制御プログラミングの世界へ
制御システムの基本といえるスイッチとLEDによる入出力回路の動作を理解したうえで、C言語によるポート制御を行う!!(2009/11/18)
イチから作って丸ごと学ぶ! H8マイコン道(7):
H8マイコンのソフトウェア開発環境を整備しよう
今回から「C言語による制御プログラミング」をテーマにした新章に突入! まずはH8マイコンのプログラミング環境の構築から。(2009/10/23)
イチから作って丸ごと学ぶ! H8マイコン道(6):
【番外編】新境地! プリント基板CADの可能性
プリント基板CADを使った電子工作の具体例を紹介。また、本編で紹介し切れなかった「自動ベタ」機能についても解説する。(2009/9/17)
イチから作って丸ごと学ぶ! H8マイコン道(5):
「熱する・溶かす・流す」はんだ付けの極意
今回は、はんだ付けの手順・ポイントを紹介しながらプリント基板に部品を取り付け、「H8Tiny-USB」を完成させる。(2009/8/10)
イチから作って丸ごと学ぶ! H8マイコン道(4):
習うより慣れよ、アート・ワークはセンスで勝負!
プリント基板設計も最終段階!! 今回は部品をすべて登録し、回路図CADで生成したネットデータを取り込み“プリント配線”を行う。(2009/7/1)
イチから作って丸ごと学ぶ! H8マイコン道(3):
基礎力アップでプリント基板CADを使いこなそう!!
いよいよプリント基板CADによる設計を開始する。まずは、設計するうえで重要となるプリント基板の構造から押さえよう。(2009/6/4)
イチから作って丸ごと学ぶ! H8マイコン道(2):
バス・引き込み線・記号名で“分かる”回路図を描こう
前回インストールした回路図CADを用いて、H8Tiny-USBの回路図を作成。プリント基板製作の基となるネットデータを生成する。(2009/4/27)
イチから作って丸ごと学ぶ! H8マイコン道(1):
プリント基板CADで“マイ”マイコンボードを作ろう!!
イチから作って丸ごと学ぶをモットーに、プリント基板CADによるボード製作からマイコン制御プログラミングまでを丸ごと解説。(2009/3/26)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。