マツダは「Japan Mobility Show(ジャパンモビリティショー) 2025」の出展概要を発表した。出展テーマ「走る歓びは、地球を笑顔にする」を具現化したビジョンモデルを初披露する。
マツダは2025年10月14日、「Japan Mobility Show(ジャパンモビリティショー) 2025」(プレスデー:10月29〜30日、一般公開日:10月31日〜11月9日)の出展概要を発表した。
出展テーマは「走る歓びは、地球を笑顔にする」。技術革新と社会インフラ整備が進む2035年に向け、マツダが豊かな地球に貢献すると同時に「クルマが好き」「いつまでも運転を楽しみたい」というユーザーの思いに応えるとともに、走る歓びを通じて、持続可能な社会といきいきとする体験を両立させる。これが、今回の出展テーマでマツダが思い描く世界観になるとする。
世界初公開のワールドプレミアとしては、この出展テーマを具現化したビジョンモデルを披露する。現時点では、クーペスタイルのリヤサイドビューのイメージのみが公開されている。
この他、走るほどにCO2を削減し、循環型社会の実現を目指すマツダ独自の「CO2回収技術」や「藻類由来のカーボンニュートラル燃料」などの展示を行う。また、2025年7月に欧州で初公開した新型「MAZDA CX-5」の欧州仕様車を世界で初めて一般ユーザー向けに展示するという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
モビリティの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム