RICOSは、ダイキン工業が圧縮機設計の効率化を目的に、AI-CAEソリューション「RICOS Lightning」を導入したと発表した。RICOS Lightningは独自AIアルゴリズム「IsoGCN」でシミュレーション結果を予測するアプリケーションで、従来数日かかっていたシミュレーション作業を数分に短縮できる。
RICOSは2025年5月8日、ダイキン工業(以下、ダイキン)が圧縮機設計の効率化を目的に、AI-CAEソリューション「RICOS Lightning」を導入したと発表した。
ダイキンは2024年からRICOSと共同でシミュレーションの高速化に関する検証を進めており、これまでにその成果を講演などで発表してきた。今回の正式導入は、こうした取り組みの結果を踏まえたものである。
RICOS Lightningは、AI(人工知能)/ML(機械学習)によってシミュレーション結果を予測するアプリケーションだ。従来、解析処理に数日を要していた複雑なシミュレーションを、予測ベースで数分に短縮できる。これにより、リアルタイム設計に近いプロセスの実現が可能になる。
RICOS Lightningに搭載されているAIアルゴリズム「IsoGCN」は、RICOSが独自開発したもので、3D空間上の流れ、圧力、温度などの物理量を高精度に予測できる。また、IsoGCNはシミュレーションデータへの適用に特化しており、以下の4つの特長を備えている。
RICOS Lightningは、自動車の空力特性解析、電子部品の熱解析、ガスの熱流体解析など、さまざまな分野で実績を有している。
RICOSは、自社製品および技術を通じて、あらゆるモノづくりの現場で効果的に科学計算が活用され、最適な性能を瞬時にデザインできる世界の実現を目指している。
(※)本記事は制作段階で生成系AIを利用していますが文責は編集部に帰属します(ITmedia AI倫理ポリシー)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.