TRONプログラミングコンテストの入賞作品を発表、第2回の開催も決定組み込み開発ニュース

トロンフォーラムは、東京都内で開催された「2024 TRON Symposium-TRONSHOW-」において、国内外の大手マイコンメーカー4社が協賛する「TRONプログラミングコンテスト」の入賞作品を発表するとともに表彰式を行った。

» 2024年12月16日 10時00分 公開
[朴尚洙MONOist]

 トロンフォーラムは2024年12月12日、東京都内で開催された「2024 TRON Symposium-TRONSHOW-」(同月11〜13日)において、国内外の大手マイコンメーカー4社が協賛する「TRONプログラミングコンテスト」の入賞作品を発表するとともに表彰式を行った。

「TRONプログラミングコンテスト」の入賞者と審査委員による記念撮影 「TRONプログラミングコンテスト」の入賞者と審査委員による記念撮影[クリックで拡大] 出所:トロンフォーラム

 同コンテストは、国内外の技術者および学生を対象に、最新のTRON仕様のリアルタイムOS(RTOS)である「μT-Kernel 3.0」を用いたマイコンのアプリケーションやミドルウェア、開発環境、ツールなどの各分野でプログラミング内容を競う。「RTOSアプリケーション一般部門」「RTOSアプリケーション学生部門」「RTOSミドルウェア部門」「開発環境・開発ツール部門」の4部門で参加募集を行い、賞金総額は500万円となっている。

 国内外から約60件のエントリーがあり、その中から最終的に30件の作品の応募があった。これらの作品について、利便性、実用性、独創性、将来性などの観点から総合的に評価しつつ、μT-Kernel 3.0のプログラムとしてRTOSのプログラムの特徴が実現できていることやオープンソースとして公開することなどを評価ポイントとして審査が行われた。

 入賞は、優秀賞3件、入賞5件、激励賞2件。優秀賞には、RTOSアプリケーション一般部門のJiabin WANG氏による「人体の圧力値をリアルタイムで測定できる装置のプログラム」、RTOSアプリケーション学生部門の同志社大学ネットワーク情報システム研究室による「マイコンde協調型自動運転」、開発環境・開発ツール部門の阿部耕二氏による「NT-Shell・CppUTestを使用した簡易テスト環境」が選ばれた。

部門 受賞者 作品名 概要
RTOSアプリケーション一般部門 優秀賞 Jiabin WANG 人体の圧力値をリアルタイムで測定できる装置のプログラム パルスセンサーに指を触れることで心拍変動を測定しストレスレベル指数をLCDに表示する人体のストレスチェッカー
入賞 湯澤竜也 サブセットPLCインタプリタ μT-Kernel+micro:bitでPLC(Programmable Logic Controller)を実現
入賞 奥田顕浩 職住環境チェッカー 温度・湿度・照度・色温度・CO2濃度をリアルタイムで測定してLCDに表示
RTOSアプリケーション学生部門 優秀賞 同志社大学ネットワーク情報システム研究室 マイコンde協調型自動運転 micro:bit搭載のロボットカー(maqueen)をコース上で同時に複数台動かした上で、同じ区間に複数のmaqueenが進入して衝突することがないように制御
入賞 李きん佳 Pawpaw 飲水容器に水位センサーとジャイロセンサーを取り付け情報を取得し、デジタル植物やデジタルペットによって、飲水を促すシステム
RTOSミドルウェア部門 入賞 久保寺祐一 MQTTプロトコルによる通信を実現するためのライブラリ μT-Kernel 3.0でMQTT通信を実現するためのライブラリ「mtk3bsp2_mqtt」
入賞 本谷茂 Comado 組込みマイコンのためのウインドウシステム
激励賞 須藤義明 ハウスOS想定の後付けリモートスイッチシステム ATA-02 トロンフォーラムが提唱するハウスOSの理念を取り入れ、家庭内のスイッチ操作を自動化する次世代スマートホームシステム
開発環境・開発ツール部門 優秀賞 阿部耕二 NT-Shell・CppUTestを使用した簡易テスト環境 組込み向けシェルライブラリNT-Shellと、 C/C++向けユニットテスト・フレームワークCppUTest (共にオープンソース)を利用したμT-Kernel 3.0用の簡易テスト環境
激励賞 西田雄亮 mtdbg UART経由でPCからμT-Kernel/DSの呼び出しができるリモートデバッガ
TRONプログラミングコンテストの受賞作品

 審査委員長を務めたトロンフォーラム 会長で東洋大学情報連携学部(INIAD) 学部長の坂村健氏は「いずれもμT-Kernel 3.0を活用した入賞作品にふさわしいものと考えられるが、RTOSの機能を最大限に活用し、RTOSを使ったからこそ実現できた作品であるかという点では、さらなる可能性が残されているように思われる。本コンテストは第1回目の開催となるが、好評につき次回の開催も計画されている。今回のコンテストを契機として、技術開発に新たな挑戦と刺激がもたらされ、組込みシステム開発の新たな地平が切り拓かれることを期待している」とコメントしている。

 なお、坂村氏のコメントにある通り、第2回となる「TRONプログラミングコンテスト2025」の開催も決定している。第1回と同様に、μT-Kernel 3.0の評価ボードを展開するインフィニオン テクノロジーズ ジャパン、STマイクロエレクトロニクス、NXPジャパン、ルネサス エレクトロニクスが協賛するとともに、エントリー審査に合格した参加者に4社の評価ボードが無償で供与される。コンテスト内容の詳細発表とエントリー開始は2025年1月14日を予定している。

⇒その他の「組み込み開発ニュース」の記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.