住友ゴム工業は、タイヤ転動シミュレーションの利用により、タイヤと車両の相互振動で生じるノイズの予測手法を開発した。静粛性能の向上により、快適性の改善及び開発工数削減などによる省資源化が期待される。
住友ゴム工業は2024年5月15日、タイヤ転動シミュレーションの利用により、タイヤと車両の相互振動で生じるノイズの予測手法を開発したと発表した。静粛性能の向上により、快適性の改善および開発工数削減などによる省資源化が期待される。
タイヤが路面と接触する時に生じる振動が、サスペンションなど車体と相互作用して発生する騒音、いわゆるロードノイズは運転の快適性を大きく左右する重要な要素の1つだ。今回開発した手法は、伝達関数合成法を活用して、タイヤのみ、車両のみのロードノイズ性能を結合させて、両者が相互作用するロードノイズ性能を容易に予測可能とした。実験において評価が難しいタイヤ転動状態でのタイヤ軸フリー転動振動特性を、シミュレーションでの評価に初めて成功した。また、同特性をタイヤ静止状態と転動状態で比べた場合、ジャイロ効果などから振動特性の違いが出ることが判明し、伝達関数合成法を転動状態で行うことが有効であることが分かった。
本手法により、タイヤ、車両の振動特性について、伝達関数という軽量で機密性の低いデータのみで、両者が相互作用したロードノイズ性能予測を容易に行うことが可能となる。また、試作タイヤを使った実車テストの工数削減につながるため、開発納期短縮や資源削減の促進が期待される。
今後、普及が見込まれるEV(電気自動車)にはエンジン音がないため、ロードノイズをよりはっきりと感じるようになり、今まで以上にロードノイズ低減が求められてくる。これまで同社は、ロードノイズ低減を目指し、さまざまなタイヤシミュレーションを行ってきたが、ロードノイズはタイヤと車両が相互作用して発現するため、タイヤだけでは実際に車両に装着された時の性能を高精度に予測するのは難しかった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.