ユーシン精機が2パレット仕様の低全高パレタイジングロボットを発表:産業用ロボット
ユーシン精機は、低全高パレタイジングロボット「PA-50LC」を発表した。低全高化と搬送能力の向上、2パレット仕様により多様な顧客ニーズへの対応と生産性の向上に貢献する。
ユーシン精機は2024年4月1日、低全高パレタイジングロボットの2パレット仕様「PA-50LC」を発表した。1台にパレット2枚を配置でき、多様な顧客ニーズへの対応と生産性の向上に貢献する。本体価格は1030万円(税別)で、年間約50台の販売を見込む。
2パレット仕様の「PAシリーズ」[クリックで拡大]出所:ユーシン精機
新型ロボットは、従来機種と同様の省スペースメリットはそのままに、全高を低く抑えて搬送能力の向上を図った。全高を3000mm以下に抑えつつ、高さ2000mmの積み付けが可能だ。ロボットハンドを加えた可搬質量は最大50kgで、1時間あたり500個の処理能力を備える。
2パレット仕様にすることで、片側のパレット積み付け中にもう片側のパレットを交換するといった、上流工程を停止させない連続したパレタイジングが可能だ。コンベヤー上に滞留する製品数を最小限に抑えることで、省スペース化につながる。また、パレットコンベヤーやAGV(無人搬送車)などとの組み合わせた完全自動化も可能になる。
⇒その他の「産業用ロボット」の記事はこちら
- 省スペースでアクセスフリーのパレタイジングロボ、射出成型品取り出し技術活用
ユーシン精機は「FOOMA JAPAN 2023」において、可搬重量50kgのパレタイジングロボット「PA-50LC」によるデモンストレーションを披露した。
- いまさら聞けない産業用ロボット入門〔前編〕
日本は「ロボット大国」とも呼ばれていますが、その根幹を支えているのが「産業用ロボット」です。それは世界の産業用ロボット市場で圧倒的に日本企業がシェアを握っているからです。では、この産業用ロボットについてあなたはどれくらい知っていますか? 今やあらゆるモノの製造に欠かせない産業用ロボットの本質と基礎を解説します。
- ロボット活用拡大のボトルネック、ロボットインテグレーターの現実
あらゆる現場で労働人口不足などが深刻化する中、その解決策としてロボット活用への期待が高まっている。しかし、現実的にはロボットを現場で実装するロボットシステムインテグレーターが不足しており、ロボット活用の裾野が広がらない状況になっている。経済産業省 関東経済産業局がまとめた「ロボットシステムインテグレーターに関する調査結果」の内容をまとめた。
- 増えるロボットの活用領域、同時に高まるセキュリティの問題
人手不足やコロナ禍などにより、産業用ロボットやサービスロボットなど、ロボットの利用領域は急速に拡大している。一方でネットワーク化が進むこれらのロボットのセキュリティ対策については十分に検討されているとはいえない状況が続く。こうしたロボットセキュリティの最前線を取り上げる本連載。第1回となる今回は、ロボット市場全般の動向とセキュリティへの意識について解説する。
- 物流で進むロボット採用、課題突破に必要な「認識」と「把握」
ロジスティクスの高度化などに関する展示会「ロジスティクスソリューションフェア2019」(2019年8月27〜28日、東京ビッグサイト)において開催されたロジスティクスカンファレンスで、MUJIN 営業本部 物流営業部長 兼 PMチームリーダーの荒瀬勇氏が登壇。「物流現場におけるロボティクス活用の最新動向」をテーマとし、物流現場におけるロボットの活用と同社の取り組みについて紹介した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.