TTTech Autoは、ソフトウェア統合が可能な自動車分野向けスケジューラー「MotionWise Schedule」を発表した。タスクとネットワーク通信のスケジューリングが可能となっている。
TTTech Autoは2024年4月17日、ソフトウェア統合が可能な自動車分野向けのスケジューラー「MotionWise Schedule」を発表した。
同ソリューションは、タスクとネットワーク通信のスケジューリングが可能。リソース使用率の向上に寄与する。設計段階からエラーを排除し、最終的に仕様に適合させる「correct-by-design」アプローチを採用した。
CPUコアにタスクをシームレスにマッピングし、TSN(Time Sensitive Networking)に要するネットワーク構成を定義することで、マルチCPUコアやマルチSoCソリューションを最適化する。
Time-Triggered 実行により、タスク間のタイムボックスによる分離が可能。リアルタイムでのタスク検証やテストの工数を削減し、システム統合を高速化する。
DAG(Directed Acyclic Graphs)に基づくシンプルなモデリングを採用した。複数のCPUコアで並列実行できる。TSNに加えて、AUTOSARやPOSIX、DDS(Data Distribution Service)といった規格に準拠した。
車両のコネクティッドサービス分野で協業、安全なモビリティ社会に貢献
BMWがSDVに向け車載イーサネットベースのE2Bを採用
新車開発期間を2年短縮、Armの最新IPをバーチャル試作で利用可能に
最新GPUの性能を手軽に試して、自動車業界向けに提供開始
国内の車載ソフトウェア市場は2030年に1兆9000億円へ
SDV開発に向けて自動車規格の準拠支援ソリューションの最新版を発売Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
モビリティの記事ランキング
コーナーリンク