車載用リチウムイオン電池の生産競争力強化へ、パナが生産プロセス開発棟を新設工場ニュース

パナソニックエナジーは、住之江工場の敷地内に、車載用リチウムイオン電池の生産競争力強化を目的とした「住之江生産プロセス開発棟」を設立した。生産プロセスやDX、GXの開発拠点となる。

» 2024年05月07日 13時00分 公開
[MONOist]

 パナソニックエナジーは2024年4月11日、大阪市にある住之江工場の敷地内に、車載用リチウムイオン電池の生産競争力強化を目的とした「住之江生産プロセス開発棟」を設立したと発表した。同日に、開発棟の竣工式を執行している。

キャプション 「住之江生産プロセス開発棟」の外観 出所:パナソニックエナジー

 開発棟は鉄骨造の4階建てで、延床面積は約7900m2。1階から3階の実験エリアで、次世代プロセスの量産化技術開発や工場向け大型量産設備の事前検証をする。同棟に勤務する生産技術人材は、3階と4階のオフィスフロアを合わせて約400人になる見込みだ。

 また同棟は、同社傘下にある全工場の電池データを管理する「データ解析プラットフォーム」や、工場レイアウトを検討する「搬送シミュレーション」などを用いて情報を集約し、デジタル化を進める、DX(デジタルトランスフォーメーション)開発拠点としての役割も持つ。

 さらに、GX(グリーントランスフォーメーション)開発拠点としても機能する。巻き取りや溶接の技術開発による高効率設備の実装、新しい乾式塗工技術を用いたエネルギー生産性の最適化検証などを実施する。

 住之江工場では、太陽光パネルの設置やオフサイトコーポレートPPAなどを通じて、再生可能エネルギーの活用に努めている。同年1月には非化石証書とJクレジットにより、CO2排出実質ゼロ工場を達成した。新開発棟の屋上にも、太陽光パネルが設置されている。

⇒その他の「工場ニュース」の記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.