マクニカは、次世代植物工場の開発と実装に向けて、フード/アグリテック分野のオープンイノベーション拠点「Food Agri Tech Incubation Base」を開設した。パートナー企業とともに、高付加価値作物の栽培など多様な開発テーマに取り組む。
マクニカは2024年3月27日、次世代植物工場の開発と実装に向けて、フード/アグリテック分野のオープンイノベーション拠点「Food Agri Tech Incubation Base」を、横浜市内の本社ビル横に開設したと発表した。
Food Agri Tech Incubation Baseは、フード/アグリテック分野のデータを共創パートナーとともに収集するための施設だ。アグリテックベンチャーのNEXTAGEが開発したわさび栽培モジュールをベースに、40フィートの冷蔵コンテナ内に、水耕栽培棚や水循環装置、センシングシステム、データプラットフォーム、環境制御システムなどを備える。
内部は、栽培エリアと共創エリアに分かれている。栽培エリアでは、マクニカの社員が高級わさびを栽培しながら課題の発見や作業改善を図る。共創エリアでは、次世代植物工場のためのサービスをパートナー企業と共同開発する。
同社は今後、パートナー企業とともに、同施設でさまざまなテーマでのPoCを実施する。栽培品目の変更、高付加価値作物の栽培、省エネルギーの促成栽培を可能にする環境情報の最適化、作物の自動収穫、養液の自動調製といった開発テーマに取り組む。
生成AI利用時のプライバシー保護を強化 マイナンバーや住所にも対応
マクニカ、横河電機の予測型AIプロジェクト向け製品導入を支援
IoT関連市場への参入企業の動向調査、製造向け提案は3位に
希少アミノ酸の量産技術確立に向け長瀬産業と日立が協業、化粧品や健康食品向けで
村田製作所とIIJ、東南アジアでのIoTビジネスを支援するデータ基盤を提供開始
クボタが食料や水の課題を解決する長期ビジョン発表、2025年に営業利益3000億円へCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム