設計業務におけるAI活用とは?
米国テキサス州ダラスで開催された「SOLIDWORKS」および「3DEXPERIENCE Works」の年次ユーザーイベント「3DEXPERIENCE World 2024」(会期:2024年2月11〜14日[現地時間])に行ってきました。
ダラス開催は2019年にイベント名称の変更が発表された「SOLIDWORKS World 2019」以来でして、“Worldイベント”としては今回の開催で25周年だそうです。すごいですね。製造業/設計者をメインターゲットにした3D関連イベントとしては、なかなかの歴史ではないでしょうか。
そんな今回の3DEXPERIENCE World 2024の一番のトピックスといえば、やはり「AI(人工知能)」だったわけですが、「設計業務におけるAI活用とは?」という部分でいろいろと考えさせられたことがありました。
「3Dデータ公開」のニュースで10年前を思い出す
優れたUXに感動、ようやく趣味を見つけたおっさん記者の話
「東京オートサロン2024」で生成AIの可能性を肌で感じてきた
2024年、MONOist編集長に物申す
3D CADベンダー各社の戦略をどう捉えるべきか?
「次の当たり前」に向けて進化する仕事の道具(ツール)Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
メカ設計の記事ランキング
よく読まれている編集記者コラム