イーアールアイは、最大200×100mをカバーする位置、動作分析ツール「InQrossカイゼンメーカーWIDE」を発売した。ゲートウェイとアクセスポイントが広範囲をカバーし、Wi-Fiネットワーク不要で容易に導入できる。
イーアールアイは2024年1月25日、最大200×100mをカバーする製造業向けの位置、動作分析ツール「InQrossカイゼンメーカーWIDE」を発表した。従来の使いやすさと導入のしやすさを維持しながら、対応フィールドの広さを約8倍に広げている。
人の動きを見える化する同ツールは、ゲートウェイとアクセスポイントを設けることで、最大200×100mの広さをカバーする。5GHz帯Wi-Fiのネットワーク通信を利用しており、面倒なWi-Fiネットワークの設定は不要で現場に容易に導入できる。
基本セットの構成は、ヒトタグ(移動局)×10、ロケタグ(固定局)×30、スキャナー(受信機)×2、ゲートウェイ×2、アクセスポイント×2、カイゼンメーカーアプリ(CD-ROM)となっている。
作業分析で想定以上の成果を導き出す「VTR分析」活用のススメ
カシオが取り組む“人作業の見える化”、ミズスマシなど準直接作業の効率向上
カメラ1つで人の動きを自動検出する「骨紋」、不具合の分析期間を10分の1に減少
作業分析の時間を99%削減 教師データ不要の三菱電機のAI技術
人手作業を手指の関節点とモノの画像認識で正確に把握、NECがAI技術を開発
高精度測位情報などを活用した物流拠点などの状態可視化サービスを提供開始Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Factory Automationの記事ランキング
コーナーリンク