ゼンリンデータコムとNX総合研究所は共同で、高精度測位情報などを活用した、生産および物流現場での人や物、作業車の状態を可視化するサービスの提供を開始した。総合的な情報の可視化を進め、生産性の改善を支援する。
ゼンリンデータコムは2022年9月9日、NX総合研究所と共同で、高精度測位情報などを活用した、生産および物流現場での人や物、作業車の状態を可視化するサービスの提供を開始したと発表した。
同サービスは、ゼンリンデータコムの屋内外高精度測位技術を活用し、動線滞在エリアや停滞動作を把握する。これに加え、NX総合研究所の倉庫作業分析ツール「ろじたん」により、習得できる人の作業状態、投入工数、フォークリフトなどの作業車の稼働状況や積載走行比率を把握する。これらを組み合わせることで、総合的な情報の可視化を進め、生産性の改善を支援する。
両社は、各種IoT(モノのインターネット)機器を連動してデータを組み合わせ、継続的な生産性改善につながるデータ分析可視化サービスを目指す。さらに今後、生産および技術改善コンサルティングが可能なパートナーも募集し、より広範囲のサービスを展開するとしている。
物流へのIoT適用を考える
物流資材を屋内外問わず追跡できる位置情報サービスを実現したIoTデバイス
完全自動化だけが物流のスマート化じゃない、既存設備生かす協働ロボットを提案
物流の第4次産業革命「Logistics 4.0」とは何か
5分で分かる産業分野向けIoT「IIoT」とはCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム