NSKは「2023国際ロボット展」において、独自技術を生かした“人の指”状のモジュールである「フィンガーモジュール」や多様な走行環境に対応する屋外走行ロボットなどを紹介した。
日本精工(NSK)は「2023国際ロボット展」(2023年11月29日〜12月2日、東京ビッグサイト)において、独自技術を生かした“人の指”状のモジュールである「フィンガーモジュール」や多様な走行環境に対応する屋外走行ロボットなどを紹介した。
NSKでは「人・環境へのやさしさをつくる」をテーマとし、独自技術を生かした産業用ロボット関連技術やサービスロボット関連技術を紹介した。独自のアプローチで人手作業の自動化に貢献する技術として出展したのが、ドイツ航空宇宙センターと共同開発を進めているフィンガーモジュールだ。
ロボットがさまざまな作業を行うためにはロボットハンドが重要な役割を担うが、定型品のみをつかむことが可能なロボットハンドは価格が安い一方、多様な対象物をつかめる汎用的なロボットハンドは非常に高価であり、二極化が進んでいる。そこで、NSKでは、基本モジュールを複数組み合わせることで、多様な用途で使用できるロボットハンドを低価格で提供することを目指し、フィンガーモジュールを開発したという。
フィンガーモジュールはドイツ航空宇宙センターのワイヤ駆動技術を活用。指の3つの関節は全てワイヤで動作し、指の根本部分に収納した3つのモーターで駆動させる構造となっている。この根本部分に力を感知し制御する機能を持たせることで、さまざまな対象物を優しくつかむことができるという。
このフィンガーモジュールを用途に合わせて複数台を組み合わせて配置し、コップをつかんだり球体をつかんだりできる。NSKが独自に開発したマグネット式脱着メカニズムにより簡単なレイアウト変更が可能。さらに、リアルデジタルツイン技術を活用し、対象物のサイズや形状に応じた指配置の最適化アルゴリズムを開発しており、設定も簡単に行える。2024年度に実証実験を開始し、2026年度に販売を開始する計画だとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.