トヨタ紡織は、米国ケンタッキー州に、自動車用内装部品を生産する新会社「TOYOTA BOSHOKU WESTERN KENTUCKY」を設立することを発表した。シート骨格機構部品の生産強化を図る。
トヨタ紡織は2023年8月31日、米国ケンタッキー州クリスチャン郡 ホプキンスビル市に、自動車用内装部品を生産する新会社「TOYOTA BOSHOKU WESTERN KENTUCKY」を設立することを発表した。シート骨格機構部品の生産強化を図る。
新会社は、トヨタ紡織が100%出資する米州地域統括会社であるトヨタ紡織アメリカが出資し、2025年の稼働予定としている。シートトラックやシートリクライナなどのシート骨格機構部品を供給する。
新会社の資本金は、1億3480万米ドル(約190億円)で、投資額は約2億2500万米ドル(約300億円)としている。建設する工場の用地面積は、約19万8000m2で、建屋面積は約3万400m2となる予定。操業時の従業員数は約140人となる見込みだ。
米国でEV用電池工場が乱立しているワケ
トヨタはケンタッキー州でEV生産、電池工場には21億ドルの追加投資
手に乗るサイズの燃料電池を開発中、小型モビリティの電源も視野
実は穴場!? 製造業が米国に工場を設置すべき8つの理由とは
トランプ政権誕生で製造業が考えるべきポイントは「米国生産」Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
モビリティの記事ランキング
コーナーリンク