HAI ROBOTICS JAPANは、最大1000kgの搬送が可能なAGV型ロボット「HAIFLEX」の販売を開始した。1ケースごとピッキングするACRに加え、パレットやロールコンテナなどの大型SKUの保管管理ができるようになる。
HAI ROBOTICS JAPANは2023年8月1日、最大1000kgの搬送が可能なAGV(無人搬送車)型ロボット「HAIFLEX(ハイフレックス)」の国内での販売を開始した。積載量600kgの「K600A-E2(仮称)」と、同1000kgの「K1000A-E2(同)」の2機種を展開する。
HAIFLEXは、既存の物流ロボットACR(自動ケースハンドリングロボット)と協調して、最大1000kgのワークの運搬が可能。HAIFLEXの導入により、1ケースごとピッキングするACRに加え、パレットやロールコンテナなどの大型SKU(ストックキーピングユニット)の保管管理ができるようになる。
ACRはケースごとのピッキングはできるが、パレットのような大型ワークや重量物の搬送ができない課題があった。HAIFLEXは大型ワークの搬送に加えACRと協調することで、同じ保管エリアで対応可能なワークの幅が広がり、より柔軟かつ効率的な物流環境を整備できる。
LiDARセンサーによる障害物回避やバッテリーマネジメント機能を搭載する他、エレベーターやドア制御、PDA(携帯情報端末)などとの接続、パレット、ラック、ロールコンテナ、プットカートなどへ対応する高い互換性を備える。
エッジは強く上位は緩く結ぶ、“真につながる”スマート工場への道筋が明確に
工場自動化のホワイトスペースを狙え、主戦場は「搬送」と「検査」か
国内のAGV/AMR市場は2025年度には1万台出荷、300億円規模と予測
製造業ならではのAI展開を目指す武蔵精密工業、その2つの挑戦(後編)
オムロンが積載重量650kgのAMR、中可搬重量域強化で全搬送工程を自動化へ
可搬質量20kgの協働ロボットも搭載できるAGV、通路幅800mmを走行可能Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Factory Automationの記事ランキング
コーナーリンク