現場から経営までシームレスにつなぎ工場完全自動化、日立がワンストップで実現日本ものづくりワールド 2023

日立産業制御ソリューションズは「日本ものづくりワールド 2023」に出展し、工場完全自動化をテーマにしたデモンストレーションを紹介した。

» 2023年07月06日 10時30分 公開
[長沢正博MONOist]

 日立産業制御ソリューションズは「日本ものづくりワールド 2023」(2023年6月21〜23日、東京ビッグサイト)内の「第1回 製造業DX展」に出展し、工場完全自動化をテーマにしたデモンストレーションを紹介した。

日立産業制御ソリューションズによる工場完全自動化[クリックで拡大]

 ブースに登場したのは、自動車の土台となる共通シャシーに2種類の異なるボディーを組み付けるミニカー製造ラインだ。シャシーがラインに流れると、まずRFIDリーダーで加工工程の開始と完了の時刻を読み取る。デンソーウェーブの協働ロボット「COBOTTA」がボディーの組み付けを行い、さらにもう1台のCOBOTTAが重量と外観の検査を行う。外観に問題がなければNG判定を出してより分ける。

 今回、同社で訴えているのはこれらフィジカル空間の自動化だけでなく、工程を動かすMES(製造実行システム)や生産スケジューラー、SCADA(監視制御とデータ取得)、ロボット制御などをシームレスにつなぎ、生産計画の立案から作業指示の作成、ロボットへの作業指示、実績収集、KPI(重要業績評価指標)分析までを自動連携で実現することだ。

ラインのモニター画面[クリックで拡大]
ロボット検査のモニター画面[クリックで拡大]

 ロボットの電流や消費電力、トルクは見える化されており、それらの設備情報はAI(人工知能)による予兆検知に活用できる。故障が近づいていると判断されれば、設備管理システムに保守スケジュールが自動的に組まれ、それが生産スケジューラーにひも付けされ、ラインへの作業指示に反映される。

 ブースでは一部の紹介にとどまったが、「そういったイレギュラー処理を組み合わせて見せることができれば、本当のシームレスがどこにあるのかが理解してもらえる。熟練者が引退していくとノウハウがなくなり、かつてはできた工程間のつなぎができなくなる。それを補うためにはロボットの導入だけではなく、データをシームレスにつないでいくことがポイントだ」(日立産業制御ソリューションズの説明員)

 同社が目指している完全自動化は、経営管理、工場管理、製造現場のさまざまなソリューションとフィジカル空間がつながり、シームレスな連携で価値を生み出すことだ。「通常はそれぞれの工程間にシームが存在してなかなか結び付かない。それらをシームレスにつないで完全自動化を実現するということがブースのテーマとなっている。ワンストップでできることがわれわれの強みだ」(同説明員)。

同社のMES「MONOSOLEIL」の管理画面[クリックで拡大]
同社のAIデータ活用システム「AiValueUP」の管理画面[クリックで拡大]
同社の設備管理システム「SmartFAM」の管理画面[クリックで拡大]
工場完全自動化をテーマにした生産ラインのデモンストレーション[クリックで再生]

⇒その他の「FAニュース」の記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.