Sceneは、3Dドキュメントツール「Scene」に、3Dモデル上でやりとりができるコメント機能を追加した。複数の拠点、部門が参加する設計や工程の討議をオンライン化できる。
Sceneは2023年6月21日、3Dドキュメントツール「Scene」に、3Dモデル上でやりとりができるコメント機能を追加した。複数の拠点、部門が参加する設計や工程の討議をオンライン化できる。
Sceneでは、3D CADデータを容易に扱え、組み立て手順書の作成や資料レビュー、品質記録をデジタル化できる。コメント機能により、Sceneで作成した3Dモデルの組み立て工程を説明する3D資料にコメントを入れられる。複数人の関係者が3D上にコメントを入れることができ、3Dモデル上で討議が可能だ。
3Dコメント機能は、前工程に部門横断でのコミュニケーションや情報を集約する。離れた場所でも、時差があっても、効率的に情報伝達とすり合わができるため、各拠点、各部門のノウハウを1つに集約して管理できる。
 立体的な資料が作れる、製造業向け3Dドキュメントツールの正式版リリース
立体的な資料が作れる、製造業向け3Dドキュメントツールの正式版リリース 独自のAEI技術と3D CAD技術、生成AIを組み合わせて設計工程を自動化
独自のAEI技術と3D CAD技術、生成AIを組み合わせて設計工程を自動化 ChatGPTを活用して会話から3Dモデルを自動生成
ChatGPTを活用して会話から3Dモデルを自動生成 自動車部品の突起検出ツールの独自技術で特許取得、12時間の検査が5分に
自動車部品の突起検出ツールの独自技術で特許取得、12時間の検査が5分に 3Dデータのみで板金溶接品の手配が可能に、「meviy」の商品がさらに進化
3Dデータのみで板金溶接品の手配が可能に、「meviy」の商品がさらに進化 オリジナルマインドが空圧式射出成形機の試作機を披露、2023年秋に販売開始予定
オリジナルマインドが空圧式射出成形機の試作機を披露、2023年秋に販売開始予定Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
メカ設計の記事ランキング