東芝デジタルソリューションズは、同社のIoT向けクラウドデータ基盤「GridDB Cloud」と、ミークのIoT向け閉域モバイルネットワーク「MEEQ」を組み合わせたIoTプラットフォームを提供する。
東芝デジタルソリューションズは2023年5月17日、同社のIoT(モノのインターネット)向けクラウドデータ基盤「GridDB Cloud」と、ミークのIoT向け閉域モバイルネットワーク「MEEQ」を組み合わせた、IoTプラットフォームを提供すると発表した。
GridDB Cloudは、高頻度で発生する多量のIoTデータを収集、蓄積し、リアルタイムで検索や分析ができるデータ基盤だ。MEEQは、携帯キャリアのモバイルデータ通信上に、セキュアな閉域網を構築し、既存ネットワークに負荷をかけず、安全にIoTデータをやりとりできるモバイル閉域網となる。
今回、両ソリューションの連携を検証、確認し、両者を組み合わせたIoTプラットフォームの提供が可能になった。これにより、IoTシステム構築にかかる時間やコストの削減、柔軟なシステム拡張、汎用的なIoTプラットフォームの構築が可能になる。
大容量の上り通信に適したIoT向けSIMサービスの新料金プラン
組み込み機器の進化の鍵は「クラウドネイティブ」にあり
危機が常態化した製造業、インダストリー4.0は成果上げるも「さらに推進を」
製造業DXは「ビジネス参加の条件」に、2023年以降は弾かれる企業が出る可能性も
日立が製造業DXを推進するIoT基盤構築サービスを提供、立ち上げ期間を半減Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム