グループ横断での部品情報連携に向け「mcframe PLM」を導入製造IT導入事例

ビジネスエンジニアリングのPLMシステム「mcframe PLM」を、ニッコウ電機が導入した。同システムの導入により、グループ横断での部品、部材の情報連携が可能になった。

» 2023年05月29日 10時00分 公開
[MONOist]

 ビジネスエンジニアリングは2023年4月12日、同社のPLM(製品ライフサイクル管理)システム「mcframe PLM」を、ニッコウ電機が導入したと発表した。PLM導入により、グループ横断での部品、部材の情報連携が可能になった。

 ニッコウ電機では、企画・設計開発側と製造側で情報の共有方法が属人化しており、グループ企業内でのスムーズな情報連携が困難な状況だった。そのため、部品や材料選定の最適化、コストの妥当性の検討が十分にできないという課題があった。

 こうした課題を解決するため、グループ横断での部品、部材材料の情報連携、また経営判断に必要なデータ収集を目的として「グループ統合部品表」の構築を決定。各社が使用している部品や部材管理の仕組みを生かしながら、グループ横断で統合的に部品情報の管理ができる点を評価し、mcframe PLMを導入した。

 導入後は、部品や部材の在庫、リユースの効果をグループ横断で可視化できるようになったという。また、部材発注時のコスト算出や、過剰発注抑制に有効な情報も提供可能になった。

 ニッコウ電機は今後、mcframe PLMに部品表も実装し、グループ会社の製造や保守業務の省力化、自動化につなげたいとしている。

⇒その他の「製造IT導入事例」の記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.