家に着くまでが出張です。
この記事は、2023年5月18日発行の「モノづくり総合版 メールマガジン」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。
4月にハノーバーメッセを取材してきました。実は、人生で初めての海外出張でした。
2022年まで10年程タイで暮らしていましたし、バックパッカー旅も幾度かしています。ただ、そういった旅行や移住、個人的な海外取材はあっても、国外へ所属する会社の仕事で行くという経験はありませんでした。
1泊2日ならいざ知らず、ある程度まとまった日程を海外で滞りなく仕事をするには何が必要なのか、の準備から始まって、自分がいない間の家をどうするかも考えなくてはいけません。日に日に暴れん坊将軍度が増す子どもと地震にもまだ敏感な外国人の妻。「万が一の際はどうしよう」みたいな考えにも思い至ります。
ただ何の巡りあわせか、タイ正月の時期です。かなり前の段階からほぼ同じ期間にタイから妻の友人が遊びに来ることになっていました。1人ではない分、「まあ、なんとかなるさ」と、そこはある程度安心することができました。種々の緊急連絡先などは準備しておきましたが。
 人はドラフトをチェックするだけ、マイクロソフトはGPTやデジタルツイン活用の展示
人はドラフトをチェックするだけ、マイクロソフトはGPTやデジタルツイン活用の展示 「ChatGPTに匹敵する」ドイツ新興の生成AI、HPEが製造業への導入例を披露
「ChatGPTに匹敵する」ドイツ新興の生成AI、HPEが製造業への導入例を披露 いずれは3億人超、人口ボーナス最中のインドネシア流DXを推進へ
いずれは3億人超、人口ボーナス最中のインドネシア流DXを推進へ CO2吸収する藻類を高効率培養しバイオ燃料を製造、Festoが「モデル工場」を構築
CO2吸収する藻類を高効率培養しバイオ燃料を製造、Festoが「モデル工場」を構築 機運高まる高圧水素ステーション向けOリング、ハノーバーメッセ機に欧州で実績も
機運高まる高圧水素ステーション向けOリング、ハノーバーメッセ機に欧州で実績も 医療機器など向けに非磁性合金使用のLMガイドを展示、欧州での地産地消を強化へ
医療機器など向けに非磁性合金使用のLMガイドを展示、欧州での地産地消を強化へCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Factory Automationの記事ランキング
コーナーリンク