富士通は、スマートフォンなどのカメラを使用して、手のひら静脈認証の登録処理ができる技術を開発した。同技術により、生体認証サービスの利便性がより高まることが期待される。
富士通は2023年3月3日、スマートフォンなどのカメラを使用して、手のひら静脈認証の登録処理ができる技術を開発したと発表した。
これまで静脈認証では、スマートフォンのカメラをはじめとする一般的なカメラで撮影した手のひらの画像を利用することは難しかった。表面の皺などの影響で、精度良く静脈パターンを読み取れないなどの課題があった。
今回開発した技術では、光の波長によって異なる手のひらの反射、浸透の特性を利用し、静脈パターンを強調する波長分解と分析をする。さらに、複数撮影した手のひらの位置を追跡しながら画像を加算平均する累積加算処理を実施する。これにより、可視光画像から、鮮明な静脈パターンを抽出できるようになった。
また、画像補正技術を開発し、スマートフォンで撮影した画像を専用センサーで取得した画像範囲に近づけるようにした。これにより、高精度に静脈パターンを照合可能になった。
スマートフォンを持ち、もう片方の手のひらを撮影する際の不安定さを軽減するため、手のひらの姿勢を推定して位置や傾きが適切になるように誘導する機能を加えた。
同技術を活用することで、生体認証サービスの利便性が高まる。例えば、自宅からスマートフォンを使って静脈情報を事前に登録しておき、店舗のセンサーで生体認証サービスを利用するといったことが可能になる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.