ラティス・テクノロジーは、3D CADを利用せずに、XVLに変換されたセマンティックPMIの3D図面情報を閲覧できる無償ビュワーの最新版「XVL Player/XVL Player 64-bit Edition Ver.23.0」の提供を開始した。
ラティス・テクノロジーは2023年2月22日、3D CADを利用せずに、XVLに変換されたセマンティックPMIの3D図面情報を閲覧できる無償ビュワーの最新版「XVL Player/XVL Player 64-bit Edition Ver.23.0」の提供を開始した。超軽量3DのXVL上で、誰でも手軽に図面と同等の情報を参照可能で、正しく設計意図を把握できる。
2022年12月に発表した変換ツール「XVL Converter Advanced」では、セマンティックPMIとして、ダッソー・システムズの「CATIA V5」で設定した設計情報をXVLデータに変換できる。XVL Player Ver.23.0を生産技術や製造部門、仕入れ先などが利用することで、分かりやすい3D情報として設計情報を確認できる。
設計部門は3D設計後の2D図面作成業務がなくなり、関係者に設計意図を正しく伝えられるため、問い合わせを削減できる。また、関係者が3Dで正確な設計情報を把握でき、手戻りの削減につながる。関係者へ3D図面を一度に送れるため、生産のリードタイム短縮にもつながる。
2D図面から3D図面主体の製造プロセスへ、DXを推進する変換ツールを発売
Azure Kinect DKを活用した“疑似MR”機能を搭載する「XVL VR Plus」の最新版
電装設計CADと3D配索検討ツールを導入、ハーネス製造プロセスを効率化
VR検証でワイヤレス/出張レス/コントローラーレスを実現する機能を強化
生産設備検証の完全実機レスシミュレーションを可能にする新オプション
HTCとラティス・テクノロジーが製造領域におけるVR検証の普及拡大に向けて協業Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
メカ設計の記事ランキング