RePEaTは、中国の浙江建信佳人新材料と、ポリエステル製品のケミカルリサイクル技術に関するライセンス契約を締結した。提供するのは、再生ポリエステルの製造技術を効率化およびパッケージ化したものだ。
RePEaTは2023年2月15日、中国の浙江建信佳人新材料(建信佳人)と、ポリエステル製品のケミカルリサイクル技術に関するライセンス契約を締結したと発表した。
同社は、帝人、日揮ホールディングス、伊藤忠商事の3社が、同年1月に共同で設立した合弁事業会社だ。ポリエステル製品のケミカルリサイクル事業に関するノウハウや、生産設備の設計や運転といった技術に関するライセンス提供事業を展開している。今回が初の技術ライセンスの提供となる。
提供するのは、Dimethyl Terephthalate(DMT)法と呼ばれる再生ポリエステルの製造技術を、効率化およびパッケージ化したものとなる。
建信佳人は、中国で鉄鋼、繊維、建築材料、飲料などの事業を展開する精工控股集団が、2022年に設立したグループ会社だ。同グループの浙江佳人新材料が持つケミカルリサイクル工場の運転ノウハウと、最新のケミカルリサイクル技術の融合を図る考えだ。
浙江省紹興市で2024年中に新設するポリエステル製品のリサイクル工場において、ライセンスされた技術の活用を計画している。
ガンプラ組み立て後のランナーを新たな商品・電力へ、BANDAI SPIRITSがリサイクルプロジェクト始動
住友化学が愛媛工場でアクリル樹脂をリサイクル、資源循環システムの構築へ
使用済みプラスチックのリサイクルシステム構築に向けた基本設計を開始
産総研がPEEKのモノマー単位への分解に成功、回収モノマーは高分子の合成に使用可能
廃プラスチック資源として循環させるプロセス技術開発事業に着手
テフロンからフッ化カルシウムを回収、溶融水酸化ナトリウムでリサイクルを実現Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
素材/化学の記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム