「3DEXPERIENCE World 2023」の会場で、3DEXPERIENCE Works担当 エグゼクティブバイスプレジデントのジャン・パオロ・バッシ氏に話を聞く機会を得た。MONOist編集部から3つの質問を投げ掛けた。
米国テネシー州ナッシュビルで開催の3D設計/製造ソリューション「SOLIDWORKS」の年次ユーザーイベント「3DEXPERIENCE World 2023」(会期:現地時間2023年2月12〜15日)の会場で、3DEXPERIENCE Works担当 エグゼクティブバイスプレジデントのGian Paolo Bassi(ジャン・パオロ・バッシ)氏に話を聞く機会を得た。
MONOist編集部からは、SOLIDWORKS CEO(最高経営責任者)として務めてきた約7年間で特に注力してきたポイントと今後の役割、3DEXPERIENCE Worksポートフォリオ戦略の方向性、同戦略における最終的なゴールに関する3つの質問を投げ掛けた。
――SOLIDWORKSのCEOとして務めてきた約7年間、どのようなことを特に意識してSOLIDWORKSの強化、成長に取り組んできましたか? そして、新たに3DEXPERIENCE Worksを主導する立場として、この1年間どのようなことに取り組んできましたか?
バッシ氏 SOLIDWORKSのCEOとして、これまで特に重視してきたのは、ワールドワイドにおけるSOLIDWORKSのフットプリント(影響が及ぶ範囲)をいかに拡張できるかという点だ。その間に達成したマイルストーンは大きく2つある。
1つ目は法人におけるSOLIDWORKSのライセンス販売数(シート数)が100万を超え、受注金額が10億米ドルに達したことだ。これらについては2〜3年前に達成している。そして、2つ目はSOLIDWORKSとして初となるWebブラウザベースのモデリングツール「3D Creator」「3D Sculptor」をリリースできたことだ。
また、CADのマーケットシェアにおいて、SOLIDWORKSの比率が42〜43%に達したことも大きな成果として挙げられる。これは私自身の力というよりもチーム全体で成し遂げた結果だといえる。
現在、私の役割はそこからさらに進化し、3DEXPERIENCE Worksを主導する立場となった。3DEXPERIENCE WorksはSOLIDWORKSの機能を、従来の設計だけでなく、シミュレーション、製造、データ管理(ガバナンス)、マーケティングといった領域にまで拡張するもので、SOLIDWORKSのためのプラットフォームだといえる。
顧客ビジネスの成功だけでなく、われわれ自身の収益の2桁成長という高い目標を達成するためにも、3DEXPERIENCE Worksを成長戦略の柱と位置付けて発展させていきたい。これが私自身の重要な職務だと認識している。
一方、昨年(2022年)SOLIDWORKS CEOのバトンを渡したマニッシュ(SOLIDWORKSブランドのCEOを務め、SOLIDWORKSのR&DもリードするManish Kumar氏)は私の親友であり、約12年間SOLIDWORKSで共に仕事をしてきた仲間でもある。彼は入社以来ずっとSOLIDWORKSに携わってきた人物だ。今後SOLIDWORKSというブランドをリードしていくに当たって、彼ほどの適任者はいない。
マニッシュの役割は、SOLIDWORKSというブランドを維持、発展させていき、さらなるイノベーションにつなげていくことだ。SOLIDWORKSは設計の領域にフォーカスしたソリューションになるので、私自身は設計以外の4つの領域を伸ばしながらSOLIDWORKSの成長を補完していきたいと考えている。
――3DEXPERIENCE Worksポートフォリオ戦略は、SOLIDWORKSとダッソー・システムズのソリューションとの垣根をなくし、ユーザーをツールの制約から解放することを狙っているのでしょうか? ツールそのものではなく、目的に応じてやれることを総合的に提案していくようなアプローチに舵を切ったのでしょうか?
バッシ氏 まさにその通りだ。3DEXPERIENCE Worksポートフォリオを通じ、SOLIDWORKSユーザーに対して、「CATIA」「SIMULIA」「ENOVIA」「DELMIA」「NETVIBES」といったダッソー・システムズが展開する12のブランドが有する高度な機能やテクノロジーをシームレスに提供していく。
3DEXPERIENCEプラットフォームを介した障壁のないシームレスな連携を実現するために、われわれはその開発に約10年もの歳月を費やした。その苦労の結果、例えば、SOLIDWORKSで設計し、SIMULIA Abaqusのソルバーを用いて高度なシミュレーションを実行するといった作業をシームレスに実現できるようになった。3DEXPERIENCE Worksは極めてユニークかつ強力なポートフォリオだといえるだろう。
――3DEXPERIENCE Worksポートフォリオ戦略ですが、最終的なゴールというものはあるのでしょうか?
バッシ氏 3DEXPERIENCE Worksポートフォリオ戦略が目指す最終的なゴールは、SOLIDWORKSコミュニティーの全てのユーザーに3DEXPERIENCE Worksが行き渡り、活用してもらうことだ。設計から製造まで、一貫して3DEXPERIENCEプラットフォーム上でビジネスを展開してもらいたいと考えている。これが究極のゴールだ。
現在、3DEXPERIENCE Worksを活用しているSOLIDWORKSユーザーの数は数千人程度だ。今回、2023年7月1日(日本は時期未定)から新たにデスクトップ版SOLIDWORKSのシートを購入(保守契約も必要)したユーザーを対象に、クラウド上の3DEXPERIENCEプラットフォームに接続/連携するためのロール「Collaborative Designer for SOLIDWORKS」を標準提供するとアナウンスしたが、これにより3DEXPERIENCE Worksの利用者数も劇的に伸びると見ている。これを機に、右肩上がりで3DEXPERIENCE Worksを利用するユーザーは増えていくだろう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.