帝人は、国内で生産するポリカーボネート(PC)樹脂について、「ISCC PLUS」認証を取得した。同認証に基づいたマスバランス方式でバイオマスPC樹脂の生産および販売を開始する。
帝人は2023年1月30日、愛媛県松山市と広島県三原市で生産するポリカーボネート(PC)樹脂について、持続可能な製品の国際認証の1つである「ISCC PLUS」認証を取得したと発表した。
同社のPC樹脂「パンライト」「マルチロン」、PCシート「パンライトシート」、PCフィルム「パンライトフィルム」で認証を取得した他、PC樹脂で同認証を取得したのは、国内では初になるという。
石油由来のPC樹脂だけでなくバイオマスナフサを使用したビスフェノールA(バイオマスBPA)を用い、同認証に基づいたマスバランス方式でバイオマスPC樹脂の生産および販売を開始する。バイオマスPC樹脂は、バイオマスBPAが石油由来のBPAと同等の物性であることから、石油由来のPC樹脂と同等の物性を有し、従来品から容易に切り替えられる。
同社は今後、環境配慮型のPC樹脂製品を「Circular Materials(CM、サーキュラーマテリアルズ)」のブランド名で展開する見込みで、今回、生産および販売を開始するバイオマスPC樹脂は、「パンライトCM」「マルチロンCM」の製品ラインアップの1つとなる。
帝人は日立との「情報武装化」でマテリアルズインフォマティクスを加速する
帝人が研究開発でDX推進、日立との協創でマテリアルズインフォマティクスを加速
“テーブルごと”の特定ができるシート型ビーコン、帝人らが提供
帝人のグループ会社が韓国で再生可能エネルギー由来電力を導入
フォードが帝人のガラス繊維複合材を採用、エンジン回りのNVHを大幅低減
ポリ乳酸の圧電特性を繊維に生かす、村田製作所と帝人フロンティアが合弁事業Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
素材/化学の記事ランキング
コーナーリンク